SSブログ

74. 四国お遍路 足摺岬 白山洞門 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月21日(月・祝)
足摺岬ちょこっと観光の続き。

IMG_9863-7.jpg
遊歩道をさらに歩いて、千万滝から望む足摺岬灯台。
千万滝は足下にあるのかな、見つけられなかった。

IMG_9878-7.jpg
白山洞門への長い長い下り階段の途中に鳥居。

IMG_9885-7.jpg
白山神社の鳥居だけど、この先にある白山本宮の祠までは
行けないようで、この場でお参りをする感じでした。
さらに階段を下りて行くと白山洞門です。

IMG_9898-7.jpg
高さ16m、幅17m。
花崗岩の洞門では日本一という白山洞門。
太平洋の荒波が造り上げた典型的な海食洞門です。

IMG_9904-7.jpg
白山洞門の先にある浜もいい感じでした^^

IMG_9908-7.jpg
長い長い階段を下りたということは、
帰りはそれを上らねばなりません。
写っている階段は半分程度で、さらに左上に続いているんです。
お昼抜きで時刻は15時、お腹は空いているし、お天気が良くて
めっちゃ暑いしで、かなりフラフラになっちゃいました。

IMG_9912-7.jpg
車道まで上がって、万次郎足湯へ。
足湯に入るのが目的ではなく、景色を楽しむため~。

IMG_9910-7.jpg
万次郎足湯からは白山洞門が見渡せるんです。
ここから眺めるほうが全景が見られて良いですね~♪
私が着てたボーダーが反射しちゃってるけど・・・(^^;

これで、足摺岬のちょこっと観光は終わり。
帰りは足摺岬センターからバスに乗りました。

足摺岬センター15:41発→中村駅前17:30着、
高知西南交通バス。
車内では爆睡してたけど空腹すぎて疲れが取れず、
なかなかのグッタリ具合でした。

中村駅前に到着し、大急ぎでコンビニへ。
半熟玉子のとろろそばと飲むヨーグルトを買って、

中村駅17:45発→高知駅19:28着、
土佐くろしお鉄道~JR四国 あしずり16号
に乗り込んで、食事をして、やっと生き返りました~♪

足摺岬、観光地の割に食事ができそうなお店や
お買い物できるお店が見当たらなかったです。
まさか食いっぱぐれるとは思わず、油断してた・・・。

JR高知駅に戻って来て、この旅3つ目のホテル、
ホテルタウン駅前にチェックイン。

IMG_9928-7.jpg
JR高知駅南口から徒歩1分のホテルタウン駅前。
禁煙シングル 素泊まり 1泊4,200円だったけれど、
職場の福利厚生で利用できる某サイトから予約したので、
自己負担額は2,200円で済みました^^

9月22日(火・祝)
前夜は23:30にベッドに入り、朝6時起床。

IMG_9931-7.jpg
チェックインの際に、予約注文した朝食。
ミニ和食セット 200円。
なかなかしっかりしてて、ミニではなくガッツリな感じ。
ドリンクも6種から選べて、私はオレンジジュース。
これで200円はめっちゃお得だと思います。
美味しかったし、スタッフさんの接客も良かった^^

朝食をいただいて、朝8時チェックアウト。
バスで高知空港へ行き、
高知空港9:40発→羽田空港10:55着 JAL492便
で東京に帰って来ました。

====== 区切り打ち3回目 完 ======

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

73. 四国お遍路 足摺岬展望台、遊歩道 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月21日(月・祝)
38番札所「金剛福寺」でこの日のお参りは終了。
せっかくなので、ちょこっと足摺岬の観光をしました。

IMG_9740-7.jpg
四国最南端「足摺岬」、後ろにはジョン万次郎さんの像。

IMG_9751-7.jpg
足摺岬展望台。

IMG_9758-7.jpg
展望台からの眺め~♪

IMG_9785-7.jpg
お天気が良くて、青い海がめっちゃ映える~♪

IMG_9790-7.jpg
展望台からの眺めも素晴らしかったけれど、
21世紀に残したい日本の風景 四国第1位の場所が
この先にあるらしいので、行ってみました。

IMG_9816-7.jpg
天狗の鼻から望む風景、たしかに絶景でした^^

IMG_9830-7.jpg
素晴らしい景色を楽しんだ後は、自然遊歩道へ。

IMG_9832-7.jpg
足摺七不思議「地獄の穴」。
この穴に銭を落とすとチリンチリンと音がして落ちていく。
穴は金剛福寺の本堂すぐ下まで通じていると言われているとのこと。

IMG_9838-7.jpg
足摺七不思議「弘法大師の爪書き石」。
岩肌に大師が爪で「南無阿弥陀佛」を彫っているのだとか。

IMG_9846-7.jpg
足摺岬灯台。

IMG_9850-7.jpg
足摺七不思議「亀呼場」。
弘法大師様がここから亀を呼び、眼下の不動岩に渡って
身体安全・海上安全の祈祷をされたと言われている。

IMG_9855-7.jpg
亀呼場からの眺め~♪
確かにウミガメさんが来てくれそうな場所です^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

72. 四国お遍路 38番札所 金剛福寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月21日(月・祝)
37番札所「岩本寺」から38番札所「金剛福寺」までは、
距離が80Km以上あり、歩くと3日ほど掛かっちゃうので、
電車とバスで移動しました。

窪川駅10:57発→中村駅11:32着
土佐くろしお鉄道
中村駅前11:42発→足摺岬13:34着
高知西南交通バス

IMG_9668-7.jpg
中村駅前を出発し、バスの車窓から、四万十川~♪

IMG_9673-7.jpg
さすがの美しさです^^

IMG_9675-7.jpg
もう少しで足摺岬ってあたりにある鵜の岬展望台、
バスの車窓からパチリ。

シルバーウィーク4連休の3日目のこの日、
足摺岬は大混雑で、バス停にバスを停められなくて、
金剛福寺の正面にある駐車場でバスを下車。

IMG_9689-7.jpg
高知県土佐清水市、
38番札所 金剛福寺(こんごうふくじ)、仁王門。

IMG_9691-7.jpg
入ってすぐのところにいる亀さん。
頭をなでて念ずれば幸運が訪れるとのこと。

IMG_9732-7.jpg
本堂。

IMG_9714-7.jpg
大師堂。

IMG_9704-7.jpg
愛染堂。

IMG_9723-7.jpg
境内にある大きな池、水面に映るお堂がいい感じ。

金剛福寺はお遍路さんだけでなく観光客もたくさんお参りに
来られてて、厳かな雰囲気を全く感じないお寺でした。
納経所も行列になっていて、あまり良い印象ではなかったかな。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

71. 四国お遍路 37番札所 岩本寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月21日(月・祝)
前夜は22:15にベッドに入り、5:45起床。
買っておいたパンとバナナで朝食にして、
7:25、ホテルタウン錦川をチェックアウト。

この日の夜は、ホテルタウン駅前に宿泊するので、
そちらに荷物を預けてからJR高知駅へ。

IMG_9593-7.jpg
JR高知駅、アンパンマン列車がいる~♪

IMG_9596-7.jpg
JR高知駅前の三志士像。
武市半平太さん、坂本龍馬さん、中岡慎太郎さん。
あ~龍馬伝を第1話から見直したくなってきた・・・(^^;

この日は、四万十町にある37番札所「岩本寺」と
足摺岬にある38番札所「金剛福寺」をお参りして、
再び高知駅に戻ってくるので、
四国西南周遊レール&バス切符(片道タイプ)6,600円
を購入しました。
復路の須崎→高知の運賃1,400円が追加で必要だけど、
その都度払いだと合計12,200円も掛かるので、
周遊切符を買った方が4,200円お得になります^^

高知駅8:20発→窪川駅9:26着、しまんと1号。
始発が高松駅の列車で自由席はけっこう混んでいたけれど、
先頭に並んでいたので、何とか窓側に座ることが出来ました。

IMG_9606-7.jpg
JR窪川駅から歩くこと10分、

IMG_9618-7.jpg
高知県高岡郡四万十町、
37番札所 岩本寺(いわもとじ)、仁王門。

IMG_9655-7.jpg
本堂。

IMG_9657-7.jpg
本堂の天井画は、1978年(昭和53年)に新築した際、
全国から公募したという575枚。

IMG_9636-7.jpg
大師堂。

IMG_9639-7.jpg
聖天堂と清流殿。

IMG_9648-7.jpg
四万十川と沈下橋が描かれた清流殿の天井画。

岩本寺の売店はとっても充実していました。
お遍路Tシャツが気になったけれど、買わずにガマン。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

70. 四国お遍路 青龍寺奥の院~宇佐大橋 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
36番札所「青龍寺」の奥の院でこの日のお参りは終了。
歩いて宮前スカイライン入口バス停へ向かいます。

IMG_9469-7.jpg
帰りは車道を下りて行きました。

IMG_9481-7.jpg
フェンスの隙間から五色ノ浜をパチリ。
五色ノ浜海岸には、プレートテクトニクスを世界に先駆けて
陸上で初めて証明した横浪メランジュ(地層)があるらしく、
とっても気になったけれど、予定しているバスに乗り遅れると
次は3時間後になっちゃうので、上から眺めただけでガマン。

IMG_9499-7.jpg
青龍寺の奥の院から土佐ドラゴンバスの竜バス停まで、
車道を歩いて30分くらい。
バス停近くの旅館「三陽荘」さんのものだと思うけど、
この「伊勢海老」のぼりがめっちゃ気になった。
天然温泉もあるみたいだし、泊まってみたかったな~。

IMG_9507-7.jpg
竜の浜を眺めながら、どんどん歩いて行きます。

IMG_9516-7.jpg
浜沿いに公園があったり、キレイなところでした^^

IMG_9541-7.jpg
長さ645mの宇佐大橋、
来るときはバスだったけれど、帰りは歩いて渡ります。

IMG_9547-7.jpg
宇佐大橋からの眺めもいい感じ~♪

IMG_9567-7.jpg
昭和48年に橋が架かるまでは渡し船があったようです。
便利になったのは嬉しいことだけど、1200年もの歴史が
ある渡し船が消えたのはちょっと残念な感じもしますね~。

青龍寺の奥の院から宇佐大橋を渡った先にある宮前スカイライン
バス停までは、歩いて1時間15分くらいでした。

宮前スカイライン入口16:47発→堀詰バス停17:38着、
とさでん交通の路線バスで高知市街に戻り、ホテルへ。
バスの運賃1,180円。

この日も暑さに疲れて、早くお部屋でダラダラしたかったので、
夕食はコンビニで買った冷やしうどんとサラダ・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

69. 四国お遍路 36番 青龍寺 奥の院 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
36番札所「青龍寺」でお参りした後は奥の院へ。

IMG_9437-7.jpg
納経所の裏に登り口があります。

IMG_9439-7.jpg
こんな道を上って行くと、

IMG_9440-7.jpg
小さな滝。

IMG_9445-7.jpg
さらに歩き、納経所裏からこの案内板まで5分くらい。

IMG_9443-7.jpg
その後、2・3分上ったこの場所で、
まっすぐ進むのが正しいのだけど、右へ曲がる道の方が
幅広でしっかりした道だったのでつい右へ行ってしまい、
20分くらいさまようことに・・・。
まっすぐの道は幅が狭くゴツゴツしているけれど、
少し進んだところに「遍路道」の札が下がっていますので、
よ~く確認してから歩かれてください。

IMG_9450-7.jpg
道を間違えなければ、
案内板のところから7分くらいで車道に出ます。

IMG_9452-7.jpg
この後は、迷うような道はありません。

IMG_9457-7.jpg
たくさんの鳥居で特別な雰囲気。

IMG_9458-7.jpg
奥の院に到着~♪
私は道を間違えて彷徨ったので、青龍寺から45分も
かかったけれど、スムーズにたどり着くことが出来れば、
だいたい歩いて20~25分くらいだと思います。

IMG_9467-7.jpg
三十六童子から先は土足禁止。

IMG_9462-7.jpg
近年まで女人禁制だった不動堂。
ありがたくお参りをさせていただきました^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

68. 四国お遍路 36番札所 青龍寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
土佐市ドラゴンバスの竜バス停から歩くこと12分。

IMG_9433-7.jpg
高知県土佐市、
36番札所 青龍寺(しょうりゅうじ)、仁王門。

IMG_9427-7.jpg
三重塔。

IMG_9388-7.jpg
行場の滝。

IMG_9381-7.jpg
本堂までは170段の急な石階段を上ります。
元横綱の朝青龍が相撲留学をしていたのが近くにある明徳義塾
高校で、在学中、この石階段で鍛錬を重ねていたとのこと。
彼の四股名はこのお寺「青龍寺」に由来しているようです。

IMG_9416-7.jpg
石階段を少し上って、振り返ってパチリ~♪
お寺さんらしく、いい感じの雰囲気。

IMG_9402-7.jpg
本堂。

IMG_9394-7.jpg
大師堂。

青龍寺でお参りをし、御朱印をいただいた後、
奥の院へもお参りに行きました。
青龍寺で奥の院の御朱印も一緒にいただけます。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

67. 四国お遍路 魚菜稲月~36番青龍寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
35番札所「清瀧寺」でお参りを終えて時刻は10:35、
次の36番札所「青龍寺」までは約14Kmで、
歩くと3時間以上かかるので路線バスを利用しました。
その前にランチにするため、
とさでん交通の高岡営業所の方へ下りて行きました。

IMG_9315-7.jpg
魚菜稲月さん。
お隣にある魚屋さんの直営店のようです。
清瀧寺から魚菜稲月までは歩いて45分くらい。

IMG_9321-7.jpg
三食海鮮丼 950円。
お魚はもちろん、柚子風味のお醤油がいい感じ~♪
白米も美味しくて大満足のランチでした^^

ランチの後は、土佐市ドラゴンバスに乗るべく、
近くにある鳴川通バス停へ行ったのだけど、
バス停にドラゴンバスの時刻表がなくて不安だったので、
お隣の蓮池公園前バス停まで歩きました。
蓮池公園前バス停にはドラゴンバスの掲示がありました。

IMG_9337-7.jpg
バスの時間まで少し余裕があったので、
バス停の名称になっている蓮池公園へ。

IMG_9340-7.jpg
時季ではないので、こんな感じでしたが・・・(^^;

バス停に戻り、土佐市ドラゴンバスで移動。
蓮池公園前13:02発→竜バス停13:36着、
運賃は一律料金で300円。

IMG_9348-7.jpg
バスの車窓から宇佐大橋。
行きはバスだけど、帰りは歩いて渡ります。

IMG_9358-7.jpg
土佐市ドラゴンバスの竜バス停から
36番札所「青龍寺」までは約0.9Km。

IMG_9360-7.jpg
青龍寺までの道沿いに六地蔵さん。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

66. 四国お遍路 35番札所 清瀧寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
とさでん交通の高岡高校通バス停から歩くこと約40分。

IMG_9263-7.jpg
高知県土佐市、
35番札所 清瀧寺(きよたきじ)、仁王門。

IMG_9266-7.jpg
仁王門の天井画「蛟竜図」。

IMG_9270-7.jpg
仁王門の先に長い階段。

IMG_9280-7.jpg
高さ15mの薬師如来様像と本堂。

IMG_9295-7.jpg
本堂横にある滝。
元々は奥之院の閼伽井が水源だったけれど、
現在は人工滝のようです。

IMG_9284-7.jpg
大師堂。

IMG_9292-7.jpg
境内からの眺め。

次の36番札所「青龍寺」までは約14Km、
歩くと3時間以上かかるので路線バスで移動です。
その前にランチにするため、
とさでん交通の高岡営業所の方へ下りて行きました。

IMG_9308-7.jpg
下りてきてパチリ、中腹あたりが清瀧寺かな。

IMG_9312-7.jpg
道端に咲いていたクリーム色の彼岸花。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

65. 四国お遍路 35番 清瀧寺への道 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月20日(日)
土佐市にある35番札所「清瀧寺」、
高知市内から土佐市内までは、路線バスで移動しました。

堀詰バス停8:43発→高岡高校通9:26着、
とさでん交通バス 運賃880円。

高岡高校通バス停から清瀧寺までは約3Km、
歩いて40分くらいでした。

IMG_9238-7.jpg
道沿いに咲いていた彼岸花。

IMG_9243-7.jpg
高岡高校通バス停から歩くこと25分、
清瀧寺の参道入り口に到着。

IMG_9244-7.jpg
石柱門。

IMG_9248-7.jpg
車1台が通れるくらいの道を上って行き、

IMG_9249-7.jpg
途中から、歩き遍路の道へ。

IMG_9251-7.jpg
けっこうな急坂。

IMG_9253-7.jpg
水が流れていたり、ちょっと歩きづらい。

IMG_9258-7.jpg
参道入り口から上っていくこと約15分、
階段の先に仁王門。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

64. 高知 ホテルタウン錦川、日曜市 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
今回の4泊5日、シルバーウィークの4連休ということで、
同じホテルで4泊予約しようとするとお高いホテルしか空いて
いなかったので、高知駅近くで3つのホテルを利用しました。

2日目のこの日は、初日のプチホテル高知から、
ホテルタウン錦川へ移動。

IMG_9222-7.jpg
ホテルタウン錦川で2泊。
禁煙シングル、素泊まり1泊3,700円だったけれど、
職場の福利厚生で利用できる某サイトから予約をしたので、
自己負担額は1泊1,700円で済みました^^

JR高知駅から徒歩10分、
ちょっと遠いなぁと思っていたけれど、
実際はアーケード商店街に近く、けっこう便利でした。
また、フロント横に、ティーパックや入浴剤、予備ハンガーなどが
置いてあり、自由にお部屋へ持っていけるのも良かったです。
だけど、エントランスのドア前に灰皿があるのは何故?
いつもタバコ臭く、それが嫌だったので、ホテルに出入りする際は
毎回息を止めて、早足で通り抜けるようにしてました。

夕食は、コンビニの冷やし中華。
暑いなか自転車で走りまくって疲れていたので、
早くお部屋でダラダラしたくて・・・(^^;

9月20日(日)
前夜は23:30にベッドに入り、6:45起床。
買っておいたパンとバナナで朝食にし、8:10ホテルを出発。

ホテルの近くで日曜市をやっていたので、
ちょこっとのぞいてからバス停へ。

IMG_9235-7.jpg
土佐の日曜市。
けっこう混んでいたので、奥の方までは行かず・・・。

IMG_9231-7.jpg
ぶどう、めっちゃ美味しそう~♪
買ってホテルのお部屋まで持って行く時間はなかったので、
残念ながら眺めただけ。

IMG_9234-7.jpg
とっても気になったお店。
タヌキの毛皮1枚 3,000円
タヌキの油 1瓶 3,000円
毛皮はともかく、狸の油って何に使うんだろう?

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

63. 四国お遍路 34番札所 種間寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
33番札所「雪蹊寺」から34番札所「種間寺」までは約6.5Km、
自転車で30分くらい。

IMG_9208-7.jpg
高知県高知市、34番札所 種間寺(たねまじ)。

IMG_9212-7.jpg
本堂。

IMG_9216-7.jpg
大師堂。

種間寺でこの日のお参りは終了。
時刻は16:35、JR高知駅近くにあるホテルへ戻ります。

プチホテル高知まで約12Km、
グーグルマップに表示された最短の道を選んだら、
上り坂が多く、めっちゃキツい道だった。
電動アシスト付きではない普通のママチャリだったので、
乗ったままでは上れず、自転車を降りて押して歩くことに~。
遠回りになっても別の道にするべきでした・・・。

IMG_9217-7.jpg
でも、高台からの景色を楽しめます・・・(^^;

ホテルまでの約12Km、
結局、1時間20分もかかっちゃいました。

プチホテル高知でレンタサイクルを返却し、
預けていた荷物を受け取って、
すぐ近くにあるスーパーマーケットで買い物をしてから、
この日の宿、ホテルタウン錦川へ。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

62. 四国お遍路 33番札所 雪蹊寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
32番札所「禅師峰寺」から33番札所「雪蹊寺」までは約8.3Km、
禅師峰寺~種崎渡船場:自転車で30分くらい、
高知県営渡船:乗船時間5分、
梶ヶ浦渡船場~雪蹊寺:自転車で7・8分です。

IMG_9194-7.jpg
高知県高知市、33番札所 雪蹊寺(せっけいじ)。

IMG_9200-7.jpg
本堂。

IMG_9204-7.jpg
大師堂。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

61. 土佐タタキ道場、高知県営渡船 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
32番札所「禅師峰寺」でお参りを終えて、時刻は13:45。
33番札所「雪蹊寺」へ向かう途中でランチです。

IMG_9155-7.jpg
土佐タタキ道場。

IMG_9139-7.jpg
かつお藁焼きタタキ体験の出来るお店だけど、
美味しく食べたいので、お店の方に焼いていただきました。

IMG_9146-7.jpg
タタキ定食1,600円+土佐ジローの生卵100円。
写っていないけれど白米も付いています。
もちろん美味しかった~♪

IMG_9162-7.jpg
美味しいランチをいただいた後は、再び自転車に乗り、
高知県営渡船の種崎渡船場へ。

IMG_9165-7.jpg
15:10発、浦戸湾を船で渡ります。
遍路道に残された唯一の渡船なのだとか。
朝夕以外は1時間に1本、乗船料は無料です^^

IMG_9170-7.jpg
対岸へ渡るだけなので、乗船時間は5分ほど。

IMG_9178-7.jpg
のんびり、いい感じの眺めです^^

IMG_9186-7.jpg
対岸の梶ヶ浦(長浜)渡船場に到着。

IMG_9192-7.jpg
梶ヶ浦渡船場から33番札所「雪蹊寺」までは、
自転車で7・8分です。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

60. 四国お遍路 32番札所 禅師峰寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
31番札所「竹林寺」から32番札所「禅師峰寺」までは約7Km、
自転車40分+歩き10分くらい。

IMG_9074-7.jpg
禅師峰寺は標高82mほどの峰山の山頂にあるので、
ここで自転車を降り、この先は歩いて上りました。

IMG_9077-7.jpg
こんな道や、

IMG_9079-7.jpg
こんな道を上って行くこと約10分。

IMG_9082-7.jpg
階段の先に仁王門。

IMG_9084-7.jpg
高知県南国市、
32番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)、仁王門。

IMG_9088-7.jpg
参道脇にある奇岩。

IMG_9097-7.jpg
本堂。

IMG_9093-7.jpg
大師堂。

IMG_9119-7.jpg
境内からの眺め、土佐湾が美しい~♪

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

59. 四国お遍路 31番札所 竹林寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
30番札所「善楽寺」から31番札所「竹林寺」までは約6.8Km、
道に迷いまくり、さらに、標高145mの五台山を上って行くのが、
普通のママチャリだとメチャクチャ辛く、1時間ほど掛かりました。

高知県高知市、31番札所 竹林寺(ちくりんじ)。
正面ではなく西入口から境内に入ったので、
仁王門を撮影するの忘れたみたい・・・。

IMG_9047-7.jpg
本堂。

IMG_9051-7.jpg
大師堂。

IMG_9057-7.jpg
高さ31.2mの五重塔。

納経所は本堂や大師堂がある並びではなく、階段を下りた先、
正面側の駐車場近くにあります。
それが分からず、本堂近くのお守りなどを授与してるところで
たずねたら、あり得ないくらい態度が悪くてビックリ!!
参拝者をバカにするような言動、
竹林寺ではそれが正しい対応方法なのでしょうか。

IMG_9059-7.jpg
こんな立派なものを建てるくらい儲けているから、
態度がなっていないんでしょうかね・・・。
訪れたお寺さんの中で、ダントツの最低寺でした。

IMG_9062-7.jpg
めっちゃ暑くて、竹林寺の駐車場にあるお店でソフトクリーム。
プレミアムあまおう苺 350円。
もちろん美味しかった~♪
お店のお姉さんの気遣いとお接待でいただいたチュッパチャプスの
お陰で、竹林寺で害された気分がだいぶ癒されました^^

IMG_9066-7.jpg
竹林寺のある五台山を下りながらパチリ~。
こちら側もいい感じの眺めです^^

IMG_9073-7.jpg
五台山を下り、竹林寺の五重塔が見えたのでパチリ~。
舗装路とはいえ、あそこまでママチャリで上ったんだから、
そりゃ辛いはずだわ・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

58. 四国お遍路 30番札所 善楽寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年9月18日(金)~9月22日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち3回目

9月19日(土)
29番札所「国分寺」から30番札所「善楽寺」までは約7Km、
自転車で45分くらい、逢坂峠の上り坂がキツかった。

IMG_9029-7.jpg
高知県高知市、30番札所 善楽寺(ぜんらくじ)。

善楽寺でのお参りは2回目。
お隣にある土佐神社が大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地で、
土佐神社をお参りした際に、善楽寺でもお参りをしました。
その当時にも、お遍路に関心はあったけれど、
八十八ヶ所も巡るなんて絶対に無理!!って思ってた(笑)

IMG_9036-7.jpg
本堂。

IMG_9040-7.jpg
大師堂。

30番札所「善楽寺」から31番札所「竹林寺」までは約6.8Km、
道に迷いまくり、自転車でも1時間ほど掛かっちゃいました。

IMG_9042-7.jpg
標高145mの五台山頂上付近にある31番札所「竹林寺」。
自転車が電動アシスト付きではなく普通のママチャリだったので、
山を上って行くのがメチャクチャ辛かった。
でも、途中、開けた場所からの眺めはいい感じでした^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~