SSブログ
2018 横須賀 ブログトップ

5. 猿島 トンネル、台場跡 [2018 横須賀]

2018年11月10日(土)
現地集合&解散の半日ツアー
海に浮かぶ明治の人工要塞「第二海堡」へ
旧日本海軍の戦跡をめぐるヒストリークルージング
に参加してきました^^ の続き。

IMG_6735-1.jpg
猿島、幹道をさらに奥へ進んで行くと、

IMG_6759-1.jpg
トンネルに続いています。
全国に4ヶ所しかないという貴重な
フランス積みレンガ建造物。

IMG_6848-1.jpg
トンネル内は、攻めてきた敵に出口付近が見えないよう
傾斜をさせて造られているのだとか。

IMG_6771-1.jpg
トンネルの壁沿いにも壁を掘り込んで二階建ての部屋が造られ、
兵舎や弾薬庫のほか、病室や司令室が設けられていたとのこと。

IMG_6778-1.jpg
トンネルを抜けた先には二手に分かれるトンネルがあり、
台場跡の方へ。

IMG_6779-1.jpg
残念ながら、こちら側のトンネルへ行く時間はなし・・・。

IMG_6795-1.jpg
台場跡へ向かう途中にある砲台跡。

IMG_6806-1.jpg
台場跡からの眺め~。
左側に第二海堡、右側に第一海堡が見えます。

これで猿島の見学は終了。
来た道をそのまま桟橋まで戻ります。
ずっと急ぎ足のバタバタで、
じっくり見られなかったのがとっても残念でした。
猿島のガイドさんは説明が上手で分かりやすかったので、
もっとゆっくりしっかり聞きたかった・・・。
時間配分がいい加減すぎるわ!!

IMG_6871-1.jpg
桟橋まで小走りで戻って、猿島バイバイ~。

IMG_6894-1.jpg
17:10横須賀の三笠桟橋に帰って来て、そのまま解散。
なんだか参加したことを後悔するようなツアーでした。

==== 第二海堡&猿島旅行記 完 ====

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

4. 猿島 要塞、兵舎、弾薬庫跡 [2018 横須賀]

2018年11月10日(土)
現地集合&解散の半日ツアー
海に浮かぶ明治の人工要塞「第二海堡」へ
旧日本海軍の戦跡をめぐるヒストリークルージング
に参加してきました^^ の続き。

IMG_6644-1.jpg
第二海堡から船で約20分、猿島が見えてきました。

IMG_6654-1.jpg
時刻は15:50、まもなく桟橋。

IMG_6666-1.jpg
猿島、上陸~♪
お猿さんの絵があるけれど、猿島に猿はいないようです。

IMG_6670-1.jpg
管理事務所前の広場で、猿島専用のガイドさんから簡単に
島の説明を受けて、急ぎ足で見学に出発。
何でも、通常の半分程度しか見学時間がないのだとか・・・。

IMG_6687-1.jpg
岸壁を掘り込んで造られた要塞へと続く道。
お城周りと同じようにクランクになっています。

IMG_6695-1.jpg
正面の突き当りの壁がボコボコになっているのは、
曲がった道の先に敵がいるかもしれないことを考えて、
銃弾が打たれた跡なのだとか。

IMG_6711-1.jpg
露天掘りの幹道。
岸壁を掘り込んで造ってあるので、島の外からは空からでも
全く見えない構造になっているとのこと。
右側の窓があるレンガ造りのところは兵舎跡。

IMG_6722-1.jpg
兵舎跡の先にある窓のないレンガ造りは弾薬庫跡。

IMG_6728-1.jpg
ガイドさんと一緒だと、弾薬庫内に入ることが出来ます。
以前は誰でもが自由に入れた時期があったようで、
弾薬庫内の白壁は落書きだらけでした・・・。
(中は真っ暗なのでフラッシュで撮影してます。)

IMG_6726-1.jpg
真上にある砲台に弾薬を運ぶために使われた井戸のような穴。

IMG_6746-1.jpg
弾薬庫跡の少し先にあったもうひとつの兵舎前にあるトイレ。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

3. 第二海堡 太陽光パネル、防空指揮所 [2018 横須賀]

2018年11月10日(土)
現地集合&解散の半日ツアー
海に浮かぶ明治の人工要塞「第二海堡」へ
旧日本海軍の戦跡をめぐるヒストリークルージング
に参加してきました^^ の続き。

IMG_6509-1.jpg
第二海堡、南の桟橋方面。

IMG_6508-1.jpg
砲台跡。

IMG_6523-1.jpg
灯台の電源を確保するための太陽光パネル。

IMG_6585-1.jpg
太陽光パネルの下にある遺構。

IMG_6551-1.jpg
ズームでパチリ、第一海堡。

IMG_6560-1.jpg
「防空指揮所」だったと言われている建物。

IMG_6569-1.jpg
上ると東京湾を360度見渡すことが出来るらしいのだけど、
立入禁止でした。

これで第二海堡の見学は終了。
1時間では、あっという間すぎて、全然見足りない感じ。
そして、ガイドの説明の仕方が私には合わなくて、
聞いているだけでイライラしちゃうので、
途中からイヤホンガイドの電源を切っちゃってた・・・。
だから、時間以外にも色々足りない感いっぱい。

っていうか、あれじゃ、ガイドなんて要らなくない?
実際とは違う説明をしておいて「へぇ~」なんて思って聞いてると、
「ウソですよ~。信じないでくださいね!」って笑い、
それに対して客が笑わないと、
「最初に約束しましたよね?、楽しくいきましょうよ~!!」
って、ヘラヘラ言ってのける。
楽しくしたい、盛り上げたいって気持ちは分かるけれど、
そのためにウソの解説をするってあり得ない。
正しい内容の説明を、面白くウケるように話すのであれば、
記憶にもしっかり残るし、歓迎されると思うんだけど。
笑いながらの「ウソですよ~」に、とにかくイライラしちゃいました。
説明も、事前にいただいていたガイド冊子に書いてある内容を
声にしているだけな感じだったし、ガイド要らない・・・。

IMG_6616-1.jpg
第二海堡を後にし、猿島へ向かいます。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

2. 第二海堡 掩蔽壕、灯台、 [2018 横須賀]

2018年11月10日(土)
現地集合&解散の半日ツアー
海に浮かぶ明治の人工要塞「第二海堡」へ
旧日本海軍の戦跡をめぐるヒストリークルージング
に参加してきました^^ の続き。

IMG_6365-1.jpg
イギリス積みで建設されたレンガの掩蔽壕(えんぺいごう)。
レンガについているフックには輸入された鉄が使われたとのこと。

IMG_6369-1.jpg
掩蔽壕、アーチ形の入り口。

IMG_6432-1.jpg
高さ12mの第二海堡灯台。
表示板によると、初点灯は明治27年9月。

IMG_6442-1.jpg
北側の眺め~。

IMG_6421-1.jpg
南側の眺め~。

IMG_6444-1.jpg
西端、15cmカノン砲があった場所。

IMG_6451-1.jpg
上部は崩壊してしまっているけれど、
コンクリートにアスファルトが使われて防水をしているのは、
当時の最先端技術だったとのこと。
地下には弾薬が保管されていたようです。

IMG_6459-1.jpg
レンガにある桜の刻印。
刻印はどこで造られたかを判別するもののようで、
桜は小菅集治監(現在の東京拘置所)。

IMG_6488-1.jpg
灯台の台座には第二海堡を表す「 No.2 」の文字。

IMG_6491-1.jpg
下にあるレンガの建造物を守るために置かれた土嚢たち。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

1. 横須賀 三笠桟橋から第二海堡へ [2018 横須賀]

2018年11月10日(土)
現地集合&解散の半日ツアー
海に浮かぶ明治の人工要塞「第二海堡」へ
旧日本海軍の戦跡をめぐるヒストリークルージング
に参加してきました^^

1881年(明治14年)に着工し、
1921年(大正10年)までの間に、
東京湾上、千葉県富津沖から神奈川県横須賀市側にかけて、
首都東京を防衛するために3つの海堡が造られました。
完成後は兵舎や砲台が建設され、自然島である猿島とあわせて
東京湾口に並ぶ要塞として運用したようです。

そのうちの第二海堡に上陸してきました。
元々、2005年(平成17年)6月までは誰でも上陸できて
いたようなので、さほど貴重な感じはしませんが・・・(^^;

ちなみに、昨年行われたのは、
第二海堡上陸ツーリズム実現に向けたトライアルということで、
選ばれた5つの旅行会社が開催するツアーに参加した場合にのみ
上陸可能というものでした。
だからか、半日ツアーなのに、お値段16,000円也。
どう考えてもボッタクリ価格ですよね~!!
ま、嫌なら参加しなきゃ良いのだけど、
なんとなく行ってみたくて予約しちゃったのでした(笑)

12:50、京急線 横須賀中央駅 東口に集合。
半日ツアーだけどランチ付きなので、
まずはランチ会場である駅前のセントラルホテルへ。

IMG_6247-1.jpg
お味噌汁。

IMG_6239-1.jpg
海鮮丼。
まぁまぁ美味しかったけれど、だいぶ前に作って、
置いてあったんだろうなぁ感がとってもありました。
そして、皆んなが食べ始めても、お水が出されなくて・・・。
お味噌汁があるから飲み物はいらないだろうという考えだったのか、
それとも単に忘れられていたのかは分からないけれど、
あちこちのテーブルから苦情があがってましたよ。
今になって思うと、
グダグダなのはもうここから始まっていたんだね~。

IMG_6253-1.jpg
ランチ後、歩いて約15分の三笠桟橋から乗船。

IMG_6259-1.jpg
世界三大記念艦「三笠」。
艦内の見学が出来るようで賑わっている感じでした。

IMG_6270-1.jpg
出航してすぐに見えてくる猿島。私たちも後ほど訪れます。

IMG_6310-1.jpg
三笠桟橋を出航して約25分、第二海堡が見えてきた~♪

IMG_6326-1.jpg
北側の桟橋から上陸です。

IMG_6341-1.jpg
上陸してすぐ目の前にあるのは倉庫。
壁はレンガ、天井はコンクリートで作られているとのこと。
お隣は海上災害防止センターの訓練施設。

IMG_6350-1.jpg
この階段を上がって、第二海堡、見学開始~♪

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行
2018 横須賀 ブログトップ

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~