SSブログ
2021 筑波山 ブログトップ

8. 筑波山 筑波山神社、梅林 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

御幸ヶ原から下山すること1時間15分、
筑波山の麓にある筑波山神社に到着~♪
標高270mなので、麓というより山腹かな。

IMG_5785-8.jpg
筑波山神社 拝殿。
お参りして御朱印をいただきました。

IMG_5846-8.jpg
コロナの影響で書き置きのみ。
クリアファイル入りなのが嬉しかった^^

IMG_5794-8.jpg
随神門の裏側、周りには桜の木。

IMG_5810-8.jpg
満開には少し早いけれど、いっぱい咲いてた~♪

IMG_5806-8.jpg
立派な随神門、正面からもパチリ。

IMG_5799-8.jpg
樹齢800年、高さ32mの大杉。

これで山歩き終了!! としたかったのだけど、
ヤマスタ・スタンプラリーのチェックインポイントに梅林が
含まれていたので、仕方なく足を延ばすことに・・・。

IMG_5814-8.jpg
全く面白みのない車道を歩くこと15分、
筑波山梅林の入り口に到着。この先200m。
なかなかのグッタリ感のなか、もうカンベンして~って
思いながら、アスファルトの上り坂を歩き進み、

IMG_5818-8.jpg
チェックインポイントの「展望あずまや」って、
まさかあの丘の上じゃないよね・・・ってゲッソリしながら、
いちかばちかやってみたら、この場所でもチェックイン出来た。
で、梅林は見学せずに引き返しちゃいました・・・(^^;
だって、梅の花、もう終わってたし~。

tsukuba-8.jpg
ヤマスタのスタンプラリー
筑波山神話と筑波山八景、無事達成~♪

IMG_5840-8.jpg
観光案内所でいただいたバッジと認定証。
バスの時間が迫っていたので、受け取った後、
確認せずに急いでリュックに入れたのが失敗。
希望したのと違うバッジを渡されてた~。
でも、これも可愛いから、まぁいっかぁ。

そして、筑波山神社入口15:40発の路線バスで、
つくばエクスプレスのつくば駅へ。
家に帰り着いたのは、17:45でした。

======== 筑波山 山歩き 完 ========

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

7. 筑波山 御幸ヶ原~筑波山神社 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

筑波山自然研究路をぐるっと歩いて、
御幸ヶ原に戻って来たのは13:30。
ちょこっと休憩して、トイレをお借りしてから、
筑波山神社の表参道である御幸ヶ原コースで下山しました。

IMG_5770-8.jpg
下り始めは階段。

IMG_5771-8.jpg
その後は急坂の道。
ずっと歩きづらい道が続くので、下りでも疲れた~。

IMG_5774-8.jpg
男体山と女体山の間を南下する男女川の水源地付近。

IMG_5777-8.jpg
筑波山ケーブルカーのレールが見える場所があったので、
休憩がてら少し待っていたら、上って来た~♪
緑色は、わかば号。

IMG_5780-8.jpg
赤色は、もみじ号。

IMG_5781-8.jpg
さらにどんどん下って行くと、木の根がいっぱいの道。

IMG_5784-8.jpg
御幸ヶ原から下ること1時間15分、
まもなく筑波山の麓、筑波山神社です。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

6. 筑波山 自然研究路 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

男体山頂から御幸ヶ原に戻り、時刻は12:30。
当初の予定では、ここから御幸ヶ原コースで麓の筑波山神社まで、
すぐに下山するつもりでいたんだけど、
思っていたよりもだいぶ早い時間だったので、

IMG_5684-8.jpg
男体山を1周する感じで作られた筑波山自然研究路を
歩いてみることにしました^^

IMG_5686-8.jpg
きちんと整備された道が続きます。

IMG_5689-8.jpg
あちこちで見かけた鮮やかで目立つ赤い実。
樹木の説明板に「ミヤマシキミ」と書かれてました。
葉っぱは有毒なのだとか・・・。

IMG_5702-8.jpg
カタクリのお花。

IMG_5713-8.jpg
大石重ね。
筑波山にお参りする際、小石を持って登山し、願いが神様に
届くようにと小石を神様の傍に置いたものが塚となった場所。

IMG_5726-8.jpg
いい感じの道をどんどん歩いて行きます。

IMG_5739-8.jpg
途中、展望所となっている大きな石があったので、
座って景色を眺めながらパンを食べ、しばし休憩。

IMG_5750-8.jpg
ぐるっと1周歩けると思っていたのに、
この先は岩石崩落で通行禁止、左側の迂回路へ。

IMG_5753-8.jpg
迂回路は足場の悪い崖のような道。
しかも、登って辿り着いた先は、男体山頂でした。

どうして通行禁止の箇所があるってこと、
歩き始めの案内板に書いていないの~。
迂回路になっていて、もう一度、男体山頂に登って下りて
来なきゃなら、自然研究路、歩いていなかったよ。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

5. 筑波山 御幸ヶ原~男体山頂 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

御幸ヶ原で持参したサンドイッチでランチにした後は、
ちょこっと休憩してから、男体山の登山道へ。

IMG_5651-8.jpg
登り初めはこの程度の上りだけど、

IMG_5653-8.jpg
5分ほど歩いたところから先は岩がゴロゴロ。
ほぼ崖にしか見えないんだけど・・・(^^;

IMG_5657-8.jpg
崖を登りきった後、3分ほど歩いたら山頂に到着~♪
男体山頂 標高871m。

IMG_5676-8.jpg
イザナギノミコトをお祀りする筑波山神社・男体山御本殿。
お参りして御朱印をいただきました^^

IMG_5667-8.jpg
男体山頂からの眺め~♪

IMG_5677-8.jpg
女体山方面。

IMG_5754-8.jpg
筑波山神社・筑波大学計算科学研究センター
共同気象観測所の建物。
元々は日本初の山岳測候所だったようです。

IMG_5681-8.jpg
登山道に咲いていたカタクリのお花~♪

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

4. 筑波山 女体山頂~ガマ石~御幸ヶ原 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

つつじヶ丘から歩くこと1時間15分、
女体山の山頂に到着~♪
最後は急勾配の岩場を登らなきゃで、なかなか大変でした。
筑波山、もっと気楽な山だと思ってたのに・・・(^^;

IMG_5624-8.jpg
日本百名山 筑波山 標高877m。
筑波山は女体山と男体山の二峰からなる山で、
女体山は標高877m、男体山は標高871m。

IMG_5616-8.jpg
女体山の山頂からの眺め~♪

IMG_5615-8.jpg
左端に見えるのが出発したつつじヶ丘。
中央下はロープウェイの鉄塔。

IMG_5628-8.jpg
イザナミノミコトをお祀りする筑波山神社・女体山御本殿。
お参りして御朱印をいただきました^^

IMG_5634-8.jpg
女体山頂から5分ほど歩くと「ガマ石」。
筑波山名物「ガマの油」、その油売り口上を考案した
永井兵助氏が口上の文句を考えた場所がここのようです。
もともとは「雄竜石」といわれていたようだけど。

IMG_5641-8.jpg
ガマ石から2・3分歩くと「せきれい石」。
この石の上にセキレイ(鳥)が止まり、
女神イザナミノミコトとその夫イザナギノミコトに
夫婦の道を教えたという言い伝えがあるとのこと。

IMG_5648-8.jpg
女体山頂から歩くこと約15分、まもなく御幸ヶ原です。
正面に見えているのが男体山。
道沿いの青紫色の旗は「カタクリの里」の案内。
近くにカタクリの群生が見られる遊歩道があるのだけど、
まだ少ししか咲いていませんでした。

御幸ヶ原はケーブルカーの山頂駅がある広場なので、
売店や食事が出来るお店もあって、そこそこ賑わっていました。
時刻は11:45、私も空いているベンチに座って、
持参したサンドイッチでランチにしました^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

3. 筑波山 裏面大黒~北斗岩~大仏岩 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

次に現れたのは、

IMG_5579-8.jpg
裏面大黒。
大きな袋を背負った大黒様の後ろ姿に見える岩。

IMG_5583-8.jpg
蛭子命(ヒルコノミコト)をお祀りした
筑波山神社の摂社「渡神社」。

IMG_5593-8.jpg
北斗岩。
天空に輝く北斗星のように決して動かないことを意味する。

IMG_5588-8.jpg
北斗岩の脇にあるのは、月読尊(ツクヨミノミコト)を
お祀りした筑波山神社の摂社「小原木神社」。

IMG_5595-8.jpg
岩がゴロゴロの道をさらに10分くらい歩くと、

IMG_5602-8.jpg
屏風岩。
まるで屏風のように横に広がる岩壁とのことなので、
左側にある大きな岩のことかな。
奥に、素戔嗚尊(スサノオノミコト)をお祀りする
筑波山神社の摂社「安座常(あざとこ)神社」もあるので、
近くまで行ってみたかったんだけど、家族連れが休憩中で、
邪魔になるといけないので諦めちゃいました。

IMG_5604-8.jpg
大仏岩。
大仏様に見える高さ15mの巨岩。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2. 筑波山 高天原~胎内くぐり~出船入船 [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き の続き。

弁慶七戻りから3分ほど歩くと高天原。
日本神話で天照大神をはじめ多くの神々が坐す天上の世界。
岩と岩の間にある、やっと一人が歩けるくらいの細い道を
登って行くと筑波山神社の摂社「稲村神社」があります。

IMG_5553-8.jpg
天照大神をお祀りする筑波山神社の摂社「稲村神社」。
手を合わさせていただきました^^

IMG_5560-8.jpg
高天原から歩いてすぐの場所に「母の胎内くぐり」。
筑波山禅定(修験の行)の行場のひとつ。
岩の下を抜けることで罪祓のない清い心身に立ち返るのだそう。
もちろんくぐりました^^

IMG_5565-8.jpg
陰陽石。
陰(地・女・月・夜・静・暗など)と
陽(天・男・日・昼・動・明など)、
相反する2つの巨大な岩が寄り添うように
そびえ立っている、とのこと。

IMG_5569-8.jpg
国割り石。
太古の昔、集まった神々がこの石の上に線を引き、
それぞれの治めるべき地方を割り振ったとのこと。

IMG_5573-8.jpg
出船入船。
石の姿が、出て行く船と入ってくる船が並んでいる
(舳先と船尾が並んでいる)ように見える、らしい。
お祀りしているのは船を守護する船玉神。

IMG_5577-8.jpg
歩く道の脇には、あちこちに大きな石。
名前がない石からもパワーが感じます^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

1. 筑波山 つつじヶ丘~弁慶七戻り [2021 筑波山]

2021年3月27日(土) 筑波山 山歩き

緊急事態宣言が明けた最初の土曜日、
以前から登りに行きたいと思っていた筑波山へ。
ヤマスタのスタンプラリーが3月末までだったので、
どうせなら間に合うようにってことで~。
(直後に期間延長されたけど・・・。)

朝7:40に家を出て、地下鉄で北千住駅まで移動し、
つくばエクスプレスの券売機で「筑波山あるキップ」を購入。
3,110円だけど、都度払いよりも500円以上お得です。

TXつくば駅から筑波山シャトルのバスに乗り、
つつじヶ丘バス停に到着したのは9:50でした。
駐車場にあるトイレをお借りしてから山歩き開始。

IMG_5514-8.jpg
つつじヶ丘から女体山までロープウェイがあるけれど、
もちろん乗らずに歩きます。

IMG_5517-8.jpg
まず歩くのは、おたつ石コース。

IMG_5519-8.jpg
ガマ大明神の鳥居と金色のカエルちゃん。

IMG_5521-8.jpg
しばらく登って、振り返ってパチリ~♪
出発したつつじヶ丘がすでに標高542mなので、
この高さ&この眺めです^^

IMG_5523-8.jpg
きちんと整備された階段が続きます。

IMG_5526-8.jpg
お天気に恵まれて良かった~♪

つつじヶ丘から弁慶茶屋跡までの25分くらいは、
整備された道(階段)だったけれど、
その後は、岩がゴロゴロの足場の悪い道が続きます。

IMG_5546-8.jpg
つつじヶ丘から歩くこと約40分。
名所のひとつ、弁慶七戻り。
古くから神々の世界と現世を分かつ場所とされた石門。
頭上の岩が今にも落ちそうで、
弁慶ですら7回も戻ったと言われているとのこと。

筑波山は、茨城県を代表するパワースポット。
麓に筑波山神社があり、筑波山そのものが御神体なので、
そのパワーは相当なものでしょう。
また、自然の中に名所が点在していて、
伝説や言い伝えも数多く残されています。

で、この後も女体山山頂まで奇岩や怪石が幾つもあって、
歩いていてなかなか面白かったです^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行
2021 筑波山 ブログトップ

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~