SSブログ

3. 大山詣り 女坂の七不思議、龍神堂 [2021 神奈川・大山]

6月12日(土) 神奈川県・大山詣りハイキング の続き。

時刻は10:20、八意思兼神社で甘いパンを食べて、
少し休憩をしてから、山歩きスタート。

IMG_7746-a.jpg
大山阿夫利神社下社まで男坂35分・女坂40分。
時間は多めに掛かるけど、途中の大山寺でお参りがしたいし、
男坂よりはキツくなさそうなので、女坂を選択。

IMG_7748-a.jpg
石段を上って歩いて行くと、

IMG_7752-a.jpg
女坂の七不思議その1 弘法の水(加持霊水)。
いつでも水の量が同じで夏でも枯れることがないのだそう。

IMG_7755-a.jpg
橋を渡った先も石段が続きます。

IMG_7757-a.jpg
女坂の七不思議その2 子育て地蔵。
最初は普通のお地蔵様として安置されたのが、
いつの頃からかお顔が童に変わっていたとのこと。

IMG_7763-a.jpg
さらに石段を上って行くと、

IMG_7766-a.jpg
女坂の七不思議その3 爪切り地蔵。
弘法大師様が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で
彫刻されたと伝わっているとのこと。

IMG_7769-a.jpg
さらに上って行くと、龍神堂(八大堂)。
かつて大山阿夫利神社には八大龍王社があって、
このお堂がそれと言われているようです。
元は二重滝のところにあり、寛永18年(1641年)再建、
三代将軍の徳川家光公により寄進されたとのこと。
明治の神仏分離により、この場所に遷されたようです。
龍神様は、大山(あめふり山)の守護神で、雨乞いのご本尊。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)