SSブログ

5. 秦野 里山ウォーク 蓑毛大日堂 [2021 神奈川・秦野]

5月29日(土) 神奈川県・秦野ハイキング の続き。

緑水庵から先は県道ではなく、川沿いの遊歩道を歩きました。

IMG_7660-8.jpg
緑水庵の少し先にある青年橋で左折して、こんな道を進むと、

IMG_7665-8.jpg
クマさん出没注意。
今回は必要ないだろうと鈴を持っていなかったので、
キョロキョロしながら歩くことになっちゃった。

IMG_7667-8.jpg
さらに、こんな道を歩いて行くと、

IMG_7670-8.jpg
いい感じの棚田、昔懐かしい風景です^^

IMG_7676-8.jpg
その先が、川沿いの遊歩道。
私が訪れたのは5月末だったので緑ばかりだけど、
春は桜でいっぱいの可愛らしい道になるみたい。

IMG_7680-8.jpg
暑さでヘロヘロになりながら、
蓑毛里山ウォークの最後のチェックインポイント、
蓑毛大日堂の仁王門に到着。

IMG_7685-8.jpg
蓑毛大日堂でお参りして、秦野ハイキングは終了。

すぐ近くにある蓑毛バス停から16:00発の
神奈川中央交通の路線バスに乗って、秦野駅へ戻りました。
秦野駅に到着したのは16:25頃だったかな。

IMG_0034-8.jpg
ヤマスタ・スタンプラリー秦野丹沢ハイキング、
「弘法山公園ハイク」と「蓑毛里山ウォーク」の
認定証と缶バッジ、無事にGET~♪
缶バッジは残り僅かとなっていて、
他のコースのものから選ばせていただきました^^

======= 秦野ハイキング 完 =======


共通テーマ:旅行

4. 秦野 田原ふるさと公園、緑水庵 [2021 神奈川・秦野]

5月29日(土) 神奈川県・秦野ハイキング の続き。

くずは渓谷のベンチで少し休憩をしてから再出発。
次のチェックインポイントまでは1.7Kmくらいだけど、
アスファルトの道ばかりで、歩いててとても暑かった。

IMG_7641-8.jpg
チェックインポイント、田原ふるさと公園。

IMG_7640-8.jpg
水車小屋で石臼製粉した手打ちそばをいただけるそば処がある
のだけど、残念ながらゆっくり座っている時間はないので、

IMG_7646-8.jpg
代わりに、飲むヨーグルト(150円)を購入。
濃厚で美味しかった~♪

IMG_7648-8.jpg
周りはいい感じの景色なんだけど、お天気が良くて、
日光を遮るものが全くないので、とにかく暑かった。
次のチェックインポイントまでは約2.5Km。

IMG_7649-8.jpg
大山阿夫利神社の裏参道、小蓑毛の大山鳥居。
古くから霊山として人々の信仰を集めてきた大山の神域を
示すもので、江戸時代に建造されたとのこと。
元々は現在の場所より200mほど北側にあったみたい。

IMG_7654-8.jpg
チェックインポイント、緑水庵。
昭和初期の古民家があるようだけど見学せず。

IMG_7655-8.jpg
とにかく暑かったので、水車に流れる水を眺めて、
涼しい気分になろうと必死でした・・・(^^;

つづく


共通テーマ:旅行

3. 秦野 弘法の清水、水道記念公園 [2021 神奈川・秦野]

5月29日(土) 神奈川県・秦野ハイキング の続き。

名水はだの富士見の湯から歩くこと20分。
弘法山公園ハイクコースの最後のチェックインポイント、
弘法の清水に到着。

IMG_7606-8.jpg
弘法の清水。
遠くまで水を汲みに行ってくれたことに感謝した弘法大師様が
杖を地面に突きさし穴をあけ、そこから湧き出した清水。

この後、徒歩5分の秦野駅へ立ち寄り、
弘法山公園ハイクコースの認定証と缶バッジをいただいてから、
次の「蓑毛里山ウォーク」を歩きました。
こちらも約7.8Kmのコースです。

IMG_7616-8.jpg
秦野駅から歩くこと17分、最初のチェックインポイント。
秦野水道発祥の地「曽屋水道記念公園」。

IMG_7614-8.jpg
秦野の水道は明治23年3月に給水を開始し、横浜・函館と
ほぼ同時期に、全国的にも極めて早い時期に建設され、
簡易陶管水道・自営水道としては日本初の曽屋水道を発祥とし、
近代水道の草分けだったとのこと。

IMG_7611-8.jpg
曽屋水道記念公園のえらぶゆり。

IMG_7620-8.jpg
曽屋水道記念公園から歩くこと約10分、
次のチェックインポイントは、くずはの家。
自然観察施設の大きな公園内にありました。

IMG_7628-8.jpg
くずは峡谷、くずはのつり橋。

IMG_7636-8.jpg
つり橋の下を流れる葛葉川。

つづく


共通テーマ:旅行

2. 秦野ハイキング 権現山展望台 [2021 神奈川・秦野]

5月29日(土) 神奈川県・秦野ハイキング の続き。

弘法山の山頂から歩くこと12分。

IMG_7588-8.jpg
権現山展望台に到着。

IMG_7586-8.jpg
権現山の山頂、標高243m。

IMG_7568-8.jpg
展望台からの眺め。

IMG_0029-8.jpg
富士山がキレイに見えた~♪

時刻は12:20、
富士山を眺めながらパンを食べ、しばし休憩。

IMG_7560-8.jpg
権現山にある平和塔と平和の礎。
戦後復興期の1952年、戦争の悲惨さと平和の尊さを
後世に伝えるため建立されたものとのこと。

IMG_7591-8.jpg
権現山からの景色を楽しんだら下山。

IMG_7597-8.jpg
次のヤマスタ・チェックインポイントである
名水はだの富士見の湯まで0.7Kmと書いてあったので、
すぐ辿り着くかと思ったら、そうでもなかった。

IMG_7602-8.jpg
権現山展望台から歩くこと20分、
名水はだの富士見の湯近くに下りて来るのかと思いきや、
辿り着いたのは、車道に面した弘法山公園入口。

ここから名水はだの富士見の湯までは、アスファルトの道を
歩いて約10分、照り返しが暑くてキツかった~。
富士見の湯が見えるところまで来たらチェックイン出来たので、
建物の目の前まで行かずに済んだのが救いでした。

つづく


共通テーマ:旅行

1. 秦野ハイキング 弘法山公園 [2021 神奈川・秦野]

5月29日(土) 神奈川県・秦野ハイキング

4月17日から始まった
ヤマスタの秦野丹沢ハイキング・スタンプラリー。
いつ行こうかなぁとのんびりしていたら、
缶バッジが残り少なくなったとお知らせがあったので、
次の土曜日、慌てて歩きに行ってきました。

朝9時に家を出て、
小田急線の東海大学前駅に到着したのは10:49。
東京のお隣、神奈川県だけど、なかなか遠い・・・(^^;

まずは、弘法山公園ハイクコースを歩きました。
約7.8Km。

東海大学前駅から10分ほど歩いて東名高速を越え、
その先の住宅街の奥に弘法山ハイキングコースの入り口があると
調べていたのだけど、案内板もそれらしき場所も見つからず、
あちこちウロウロしていたら、こんもりした丘の上へ行けそうな
階段があったのでそれを上がり、さらに山道が続いていたので、
いちかばちか登ってみたら、

IMG_7524-8.jpg
運良く、弘法山ハイキングコースに合流。
東海大学前駅を出発して、すでに35分経過。
迷ったことで、15分ほどロスしました。

IMG_7526-8.jpg
平坦な道を10分ほど歩いて、ここから上りの道。
17分くらい登って行くと弘法山の山頂です。

IMG_7531-8.jpg
山頂には、弘法大師様をお祀りする釈迦堂。

IMG_7538-8.jpg
弘法山の山頂、標高237m。
けっこう人がいたので、
釈迦堂でお参りをしただけで、すぐに移動しました。
次の権現山までは850m。

IMG_7545-8.jpg
こんな道を下って行きます。

IMG_7554-8.jpg
権現山展望台へと続く馬場道。

IMG_7559-8.jpg
道端に咲いていた紫陽花。

つづく


共通テーマ:旅行

164. 四国お遍路 88番札所 大窪寺 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月6日(木)
87番札所「長尾寺」から歩くこと3時間55分、
前山おへんろ交流サロンからだと2時間45分。

IMG_7441-8.jpg
88番札所「大窪寺」に到着。

IMG_7445-8.jpg
香川県さぬき市、
88番札所 大窪寺(おおくぼじ)、仁王門。

IMG_7450-8.jpg
本堂。

IMG_7458-8.jpg
本堂には「霊場結願所」の扁額。

IMG_7473-8.jpg
大師堂。

昨年2月から四国に7回通って、無事に結願!!
感激するかと思ってたけど、意外とそうでもなかった。
これでもう、四国に通わなくて済む~♪
って気持ちの方が大きかったような・・・(^^;

IMG_7498-8.jpg
山門(二天門)から大窪寺を後にしました。

IMG_7501-8.jpg
八十八番 結願所。

IMG_7519-8.jpg
時刻は13:10、
山門のお向かいにある八十八庵さんでランチ。

IMG_7508-8.jpg
名物の打ち込みうどん 880円。
香川県産の小麦「さぬきの夢」100%の麺とのこと。
大根、人参、里芋、ゴボウ、豚肉などが入っていて、
白味噌の煮込みうどん、美味しかった~♪

そして、
大窪寺14:00発→ハローワークさぬき14:24着、
さぬき市コミュニティバス 運賃200円。
長尾駅14:55発→瓦町駅15:30着、
琴平電鉄長尾線 運賃440円。
瓦町駅前15:53発→高松空港16:30着、
空港リムジンバス 運賃720円
高松空港17:20発→羽田空港18:45着、
JAL484便、マイレージ特典航空券
にて、東京へ帰って来ました。

===== 四国八十八ヶ所霊場巡礼 完 =====


共通テーマ:旅行

163. 四国お遍路 88番 大窪寺への道 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月6日(木)
前山おへんろ交流サロンから歩くこと2時間、
温泉旅館「野田屋 竹屋敷」さんの前を通過。

IMG_7426-8.jpg
そして、5分ほど歩くと、大窪寺まで2.3Kmの案内板。

IMG_7429-8.jpg
さらに7分ほど歩いたところで、矢印に従って右折。

IMG_7432-8.jpg
ここから山道へ。

IMG_7434-8.jpg
少し歩くと、十六丁石。

IMG_7436-8.jpg
十六丁石から15分ほど歩くと、動物除けの柵。
左側の木戸を開けて通していただきました。

IMG_7437-8.jpg
いい感じの景色を眺めながら歩いて行きます。

IMG_7440-8.jpg
ここから10分ほどで、88番札所「大窪寺」です。

つづく


共通テーマ:旅行

162. 四国お遍路 大窪寺へ 竹屋敷 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月6日(木)
前山おへんろ交流サロンから歩くこと1時間30分、
天体望遠鏡博物館(旧多和小学校)でトイレ休憩。

どんな博物館なのかちょっと気になったけれど、
大窪寺までちゃんと時間どおりに歩けるか分からないので、
ここでの寄り道はガマンしました。

IMG_7403-8.jpg
天体望遠鏡博物館から歩くこと15分、
三本松峠口 三十六丁石。

IMG_7407-8.jpg
そして、ここから山道へ。

IMG_7409-8.jpg
こんな道を楽しく歩いていたら、

IMG_7413-8.jpg
またすぐに舗装路。
国道の工事で少し位置を動かしたようだけど、
崖の上に、雲の峰 三十四丁石があるみたい。

IMG_7415-8.jpg
少し歩くと、また山道になって、すぐに舗装路。

IMG_7421-8.jpg
天体望遠鏡博物館から歩くこと30分、
竹屋敷口 三十丁石の横に休憩所があったので、
ここでパンを食べて、しばし休憩。

IMG_7425-8.jpg
休憩所から少し歩くと温泉旅館の竹屋敷さん。
いい感じの雰囲気が漂っていて、泊ってみたいなぁと
眺めながらも、通過しました・・・(^^;

つづく


共通テーマ:旅行

161. 四国お遍路 大窪寺へ 旧へんろ道 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月6日(木)
前山おへんろ交流サロンで、お茶とお菓子をいただき、
職員の方とおしゃべりしてから展示室を見学したのだけど、
驚いたことに45分間も滞在してた・・・(^^;

IMG_7373-8.jpg
おへんろ交流サロンから少し戻ったこちらから旧へんろ道へ。
88番札所「大窪寺」までは約10Km。

IMG_7376-8.jpg
こんな道を歩いて行きます。

IMG_7378-8.jpg
10分ほど歩くと、弘法大師様の坐像が彫られた丁石。

IMG_7381-8.jpg
さらにこんな道をどんどん歩いて行くと、

IMG_7385-8.jpg
45分くらいで、道の辻 六十六丁石。

IMG_7390-8.jpg
その先は、のどかな道を5分ほど歩いて、

IMG_7392-8.jpg
ここから山道になったので、ウキウキ歩いてたら、すぐに舗装路。

IMG_7396-8.jpg
またこんな道になって、すぐに舗装路に出て、の繰り返し。

IMG_7402-8.jpg
おへんろ交流サロンから歩くこと1時間30分、
天体望遠鏡博物館(旧多和小学校)までやって来ました。
トイレをお借りできるので、ここでちょこっと休憩。

つづく


共通テーマ:旅行

160. 四国お遍路 大窪寺へ おへんろサロン [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月6日(木)
前夜は21:30にベッドに入り、朝5:50起床。
買っておいたパンとヨーグルトで朝食にして、
7:10ホテルをチェックアウトし、電車で移動。

白山駅7:20発→長尾駅7:25着、
琴平電鉄長尾線 運賃190円。

87番札所「長尾寺」は前日にお参りが済んでいるので、
仁王門の前で一礼してから、88番札所への遍路道へ。

IMG_7338-8.jpg
道の駅ながおまでの約5.3Km、1時間10分くらいは、
ずっとアスファルトの道を歩きます。

IMG_7339-8.jpg
長尾寺から歩くこと55分、前山ダムが見えてきた。

IMG_7342-8.jpg
ダムのところまで来たら丁寧な道案内。
私は旧へんろ道を歩くので、大窪寺まであと10.6Km。

IMG_7352-8.jpg
前山ダム、景色の美しい場所でした~♪

IMG_7370-8.jpg
87番札所「長尾寺」から歩くこと1時間10分、
道の駅ながおの向かいにある前山おへんろ交流サロンに到着。

IMG_7358-8.jpg
入ってすぐの場所に四国八十八ヶ所霊場のジオラマ。

IMG_8836-8.jpg
おへんろ交流サロンでは、四国八十八ヶ所遍路大使任命書を
いただけるのですが、私は一部で電車やバスも使っているので、
自分から言い出せずにいたのですが、任命されちゃいました。
良かったのかな・・・(^^;
でも、とっても嬉しかったです。ありがとうございます!!
一緒にいただいだピンバッジも可愛くてお気に入り~♪
四国遍路の文化、ちゃんと多くの人に広めたいと思います。

IMG_7362-8.jpg
お茶とお菓子もいただいちゃいました^^

IMG_7364-8.jpg
併設された遍路資料展示室も興味深いものがいっぱいでした。

つづく


共通テーマ:旅行

159. 四国お遍路 87番札所 長尾寺 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月5日(水・祝)
高松城跡をちょこっと観光してから電車で移動。
高松築港駅11:20発→長尾駅12:01着、
琴平電鉄長尾線 運賃470円。
長尾駅から87番札所「長尾寺」までは歩いて3分くらい。

IMG_7290-8.jpg
香川県さぬき市、87番札所 長尾寺(ながおじ)、仁王門。

IMG_7294-8.jpg
本堂。

IMG_7299-8.jpg
大師堂。

IMG_7307-8.jpg
静御前が得度した際、剃髪した髪を埋めたという静御前剃髪塚。
長尾寺は、静御前が出家して尼になったお寺とのこと。

IMG_7319-8.jpg
この旗に惹かれて買っちゃった~♪

IMG_7317-8.jpg
長尾寺名物の甘納豆入おはぎ(2個入り)200円。
甘さ控えめで、とっても美味しい。
パクパクっと一度に2個食べちゃった・・・(^^;

長尾寺だけで、この日のお参りは終了。
朝、急遽予約した宿は、琴電で3駅戻った白山駅前にあるけど、
白山駅周辺には全く商店がなさそうだったので、
長尾寺の近くでお買物をしてから駅へ。

長尾駅13:43発→白山駅13:48着、
琴平電鉄長尾線 運賃190円。

IMG_7323-8.jpg
琴電の白山駅から徒歩1分、トレスタ白山。
レジャープールやアイスアリーナ、テニスコートがある施設。
温泉に入れるのが魅力的でした^^

IMG_7324-8.jpg
禁煙シングル 素泊まり 1泊4,860円+入湯税150円
だったけれど、職場の福利厚生で利用できる某サイトから予約
したので、お支払いは3,010円で済みました。
だいぶ早い到着だったけれど、すぐにお部屋に入れていただけて、
とっても助かりました^^

まずは、スーパーで買った讃岐うどんでランチ。
館内にレストランはあるけれど、ランチ営業は14時までで、
ディナーは、3日前までの完全予約制だったので、
当日の朝、急遽泊まることにした私は利用できず・・・。

温泉は、夕方と夜、2回楽しみました。
とろみのあるヌルヌルのお湯で気持ち良かった~♪

つづく


共通テーマ:旅行

158. 四国お遍路 寄り道 高松城跡 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月5日(水・祝)
前夜は21:30にベッドに入り、朝6時起床。
7:20にチェックアウトして、
琴電で長尾駅まで移動し、87番札所「長尾寺」をお参り。
その後、4時間ほど歩いて88番札所「大窪寺」で結願。
夜の飛行機で東京へ帰るという予定だったんだけど、
朝起きてみたら、ガッツリ雨。

あらかじめ天気予報で雨だというのは分かっていたけれど、
思ってた以上に、しっかり本降りの雨だったので、
こんななか88番札所までの4時間の道を歩きたくないなぁ、
結願は、晴れの日にしたいなぁと思っちゃったんです。

で、調べてみたら、翌日は晴れの予報だったし、
良さそうなお手頃価格のホテルも見つかったので、
この日の夜発の飛行機を翌日の夕方発の飛行機に変更して、
もう1泊することにしちゃいました。
5月6日(木)に有休を取っておいて良かったよ~。

そんなこんなで、この日は87番札所「長尾寺」だけの
お参りとなり、時間はたっぷりになったので、
お部屋でダラダラして、10時ぴったりにチェックアウト。

まずは、うどんを食べようと、さぬき手打ちうどんのお店、
味庄さんへ行ってみたら、残念ながらお休みだった。

IMG_7251-8.jpg
仕方なく、琴電の駅の方へ歩いていたら、
めりけんやさんがあったので入っちゃいました^^

IMG_7259-8.jpg
ぶっかけ(小)350円。
おかわりしたいくらい美味しかった~♪

美味しいうどんに大満足して、琴平電鉄の高松築港駅へ
歩いていたら、駅の裏側が高松城跡だったので、寄り道。

IMG_7260-8.jpg
高松城跡 玉藻公園。
コロナウィルスの影響で臨時休園でした・・・。

IMG_7269-8.jpg
で、外から眺められる場所だけ、ちょこっと観光。
北の丸 月見櫓と水手御門。

IMG_7270-8.jpg
東の丸 石垣。

IMG_7280-8.jpg
お堀に斜めにかけられた旭橋と大手門。
敵の直進を防ぎ、側面から攻撃できるような仕組みとのこと。

IMG_7277-8.jpg
東の丸 北東の隅にある艮櫓(うしとらやぐら)。
名称は、北東の方角=丑寅から。

つづく


共通テーマ:旅行

157. 四国お遍路 86番札所 志度寺 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月4日(火・祝)
85番札所「八栗寺」から歩くこと1時間30分、

IMG_7195-8.jpg
86番札所「志度寺」に到着。

IMG_7203-8.jpg
香川県さぬき市、86番札所 志度寺(しどじ)、
高さ33mの五重塔と仁王門。

IMG_7209-8.jpg
本堂。

IMG_7212-8.jpg
大師堂。
境内は背の高い植物が生い茂っていて迷路のようでした。

IMG_7230-8.jpg
仁王門の近くにある平賀源内さんのお墓。

86番札所「志度寺」で、この日のお参りは終了。
ホテルは高松駅の近くに予約していたので電車で移動しました。
志度駅15:36発→高松駅16:03着、
JR高徳線 運賃360円。

IMG_7250-8.jpg
JR高松駅から徒歩5分、ビジネスホテル パレス高松。
禁煙シングル、素泊まり、1泊3,800円だったけれど、
職場の福利厚生で利用できる某サイトから予約したので、
お支払いは、1,800円で済みました^^

IMG_7239-8.jpg
夕食は、骨付鳥 寄鳥味鳥さん。
若どり(キャベツ付)900円。
味に特徴がなく普通に美味しい鳥って感じ。

IMG_7241-8.jpg
とりめし(スープ付)500円。
鳥の旨味を全く感じない残念な味でした。

寄鳥味鳥さん、クチコミが良かったから選んだんだけど、
何ひとつ良いところがなかったな~。
注文のときも、店員の女性は返事もせずに突っ立ってるから、
聞こえなかったのかなと思って、もう一度言ったんだけど、
それでも無言って・・・。一体どんな教育してるの?
コロナウィルス対策もロクにしていない感じだったけれど、
地方都市だと、この程度で問題ないのかな。
隣に座った男性が、食事が運ばれる前からマスクを外して
大きな声で話しているのに、見て見ぬふりだったしね~。
やっぱり一鶴さんに行くんだったと大後悔の夕食でした。

つづく


共通テーマ:旅行

156. 四国お遍路 86番 志度寺への道 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月4日(火・祝)
85番札所「八栗寺」でお参りを終えたら、大師堂の前を
通って、裏参道から次の86番札所「志度寺」への遍路道へ。
志度寺までは約6.5Km、歩いて1時間30分くらい。

IMG_7174-8.jpg
県道145号線をひたすら下って行きます。
下りきって国道11号に出たら左折。

八栗寺から55分ほど歩いたところに道の駅があったので、
トイレをお借りしてから、ちょこっと休憩。

IMG_7178-8.jpg
道の駅 源平の里 むれ。
大山牧場のジャージーミルクを使用したソフトクリーム。
とっても美味しかった~♪ 300円也。

IMG_7183-8.jpg
道の駅むれから10分ほど歩くと、いい感じの眺め~♪
志度湾の先に五剣山が見えます^^

IMG_7184-8.jpg
さらに10分ほど歩くと、86番札所「志度寺」の門前町。
ここ志度町生まれだという平賀源内さんの旧邸。

IMG_7189-8.jpg
江戸時代の奇才、平賀源内。
説明板を読みながら、源内さんが最期を迎えた江戸の牢屋敷、
我が家から徒歩圏の場所にあったわ~と思い出してました。

IMG_7191-8.jpg
源内さんの像から歩いてすぐの場所に石灯籠。
ここから10分ほど歩くと、86番札所「志度寺」です。

つづく


共通テーマ:旅行

155. 四国お遍路 85番札所 八栗寺 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月4日(火・祝)
84番札所「屋島寺」から歩くこと1時間50分(ランチ休憩の
時間は含まない)、85番札所「八栗寺」に到着。

IMG_7131-8.jpg
ここから八栗寺の境内へ。
背後にそびえる五剣山、かつては5つの峰があったけれど、
1706年(宝永3年)の大地震で東の一峰が崩れてしまい、
現在の姿になったとのこと。

IMG_7133-8.jpg
お寺なのに、あちこちに鳥居があるなぁと思っていたら、
境内にある聖天堂にインド伝来の天尊「お聖天さま」を
お祀りしているからとのこと。

IMG_7136-8.jpg
香川県高松市、85番札所 八栗寺(やくりじ)、二天門。

IMG_7141-8.jpg
本堂。

IMG_7143-8.jpg
この鳥居の先に、

IMG_7151-8.jpg
大師堂。

IMG_7156-8.jpg
多宝塔。

IMG_7169-8.jpg
本堂の前まで戻って、
歓喜天とも呼ばれるお聖天さまをお祀りする聖天堂。

IMG_7171-8.jpg
お花で飾られた仏足石。

つづく


共通テーマ:旅行

154. 四国お遍路 八栗寺への道 お迎え大師 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月4日(火・祝)
うどん本陣 山田家さんで、美味しいうどんとおでんをいただき、
大満足した後は、再び85番札所「八栗寺」への遍路道へ。

IMG_7086-8.jpg
うどん本陣 山田家さんから7・8分歩くと、
八栗寺の案内板があり、正面にケーブルカー乗り場。

IMG_7091-8.jpg
右手にあるのは源氏池。

IMG_7100-8.jpg
ケーブルカーには乗らず、もちろん歩きます。
左側にある鳥居をくぐって、遍路道でもある参道へ。

IMG_7103-8.jpg
舗装されてはいるけれど、けっこう急な上りの道を
8分ほど歩いて行くと、弘法大師お加持水。

IMG_7107-8.jpg
そのすぐ先に鳥居。

IMG_7112-8.jpg
鳥居をくぐって進み、ここから山道へ。

IMG_7113-8.jpg
こんな道を12分ほど登って行くと、

IMG_7126-8.jpg
開けた場所に出て、お迎え大師様。

IMG_7122-8.jpg
お迎え大師様の裏側は、讃岐平野の展望所でした^^

つづく


共通テーマ:旅行

153. 四国お遍路 八栗寺への道 洲崎寺 [2020-21 四国お遍路]

2021年5月2日(日)~5月6日(木)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち7回目(これで終了)

5月4日(火・祝)
義経の弓流しの案内板があるところを左折して橋を渡り、

IMG_7044-8.jpg
3分ほど歩くと洲崎寺。

IMG_7048-8.jpg
源義経の身代わりとなり討ち死にした佐藤継信の菩提寺。

IMG_7056-8.jpg
本堂でお参り。

IMG_7052-8.jpg
境内の庭園は、屋島壇ノ浦の戦いを表現したもの。

IMG_7055-8.jpg
源平屋島合戦の絵図。

IMG_7085-8.jpg
洲崎寺から15分ほど歩き、時刻は10:50。
だいぶ早いけれど、こちらでランチにしました^^
うどん本陣 山田家本店さん。

IMG_7080-8.jpg
お店は、江戸末期に建てられた元造り酒屋のお屋敷で、
とってもいい感じの雰囲気でした^^

お座敷だと順番待ちをしなければならないようだったので、
すぐに入れる、離れにある椅子席にしました。

IMG_7072-8.jpg
ざるぶっかけ 600円。
美味しすぎて、食べながら幸せを感じた~♪

IMG_7065-8.jpg
おでん(小)400円。
お腹いっぱいになるかなと思い、小にしたのだけど、
とても美味しくて、大でも余裕で食べられたと思う。

つづく


共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~