10. 鋸山日本寺~JR保田駅 [2018 千葉・鋸山]
9. 鋸山日本寺 日本一の大仏様 [2018 千葉・鋸山]
8. 鋸山日本寺 千五百羅漢 [2018 千葉・鋸山]
7. 鋸山日本寺 百尺観音、地獄のぞき [2018 千葉・鋸山]
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
鋸山の南側斜面は、日本寺の境内。
人気スポット「地獄のぞき」はその境内にあります。
写真を撮ったりしながら歩くこと約1時間、
やっと日本寺北口管理所の案内板を発見。
拝観料600円を納めて、日本寺の境内へ。
見どころがいっぱい。
管理所のおじさんが効率良い順路を教えてくださって、
とても助かりました^^
北口から入ってすぐのところにある百尺観音。
岩壁に彫られた高さ30mの観音様。
そして、地獄のぞき。
境内の最高地点、標高329mにあります。
鋸山での人気スポット「地獄のぞき」。
順番待ちの列が出来ていて、20分くらい並びました。
地獄のぞきの真下はけっこう暗めで写真映えしなさそう
だったので、横側をパチリ・・・(^^;
緑がいっぱい、絶壁もいい感じ~♪
つづく
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
鋸山の南側斜面は、日本寺の境内。
人気スポット「地獄のぞき」はその境内にあります。
写真を撮ったりしながら歩くこと約1時間、
やっと日本寺北口管理所の案内板を発見。
拝観料600円を納めて、日本寺の境内へ。
見どころがいっぱい。
管理所のおじさんが効率良い順路を教えてくださって、
とても助かりました^^
北口から入ってすぐのところにある百尺観音。
岩壁に彫られた高さ30mの観音様。
そして、地獄のぞき。
境内の最高地点、標高329mにあります。
鋸山での人気スポット「地獄のぞき」。
順番待ちの列が出来ていて、20分くらい並びました。
地獄のぞきの真下はけっこう暗めで写真映えしなさそう
だったので、横側をパチリ・・・(^^;
緑がいっぱい、絶壁もいい感じ~♪
つづく
6. 鋸山 山頂、ラピュタの壁 [2018 千葉・鋸山]
5. 鋸山 切り通し跡、展望台 [2018 千葉・鋸山]
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
石切り場跡「観音洞窟」の上の方。
石切り場跡「観音洞窟」の下の方。
石を切り出した跡が横縞模様になっている「切り通し跡」。
岩壁と緑がいい感じ~♪
石切り場跡を楽しんで、
次は「東京湾を望む展望台」を目指して登ります。
登ること約15分、東京湾を望む展望台に到着^^
空の青、海の青が美しすぎる!!
ここで時刻は12時を過ぎていたので、
ベンチに座って、おにぎりとバナナを食べて休憩しました。
「東京湾を望む展望台」からの景色~♪
心地良い風もあって、しばらく眺め続けちゃいました。
左下に広がるのは保田の町と海水浴場。
この日の山歩き、終点の地です。
つづく
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
石切り場跡「観音洞窟」の上の方。
石切り場跡「観音洞窟」の下の方。
石を切り出した跡が横縞模様になっている「切り通し跡」。
岩壁と緑がいい感じ~♪
石切り場跡を楽しんで、
次は「東京湾を望む展望台」を目指して登ります。
登ること約15分、東京湾を望む展望台に到着^^
空の青、海の青が美しすぎる!!
ここで時刻は12時を過ぎていたので、
ベンチに座って、おにぎりとバナナを食べて休憩しました。
「東京湾を望む展望台」からの景色~♪
心地良い風もあって、しばらく眺め続けちゃいました。
左下に広がるのは保田の町と海水浴場。
この日の山歩き、終点の地です。
つづく
4. 鋸山 石切り場跡 岩舞台 [2018 千葉・鋸山]
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
鋸山には、石切り場跡が数多く点在しています。
産業としての採石は江戸時代後期から始まっていたようで、
最盛期には30軒ほどの石の元締めがあり、
金谷は石の町として栄えていたとのこと。
昭和60年まで採石を続けた最後の石の元締め、
芳家石店さんの石切り場跡「岩舞台」。
安全第一の文字の上あたりで、ツルハシで切った跡から
チェーンソーで切った跡に変わっていて、その高さが、
機械化された昭和33年当時の石切り場とのこと。
階段をあがって石切り場跡の真下まで行ってみました。
いい感じの眺め~♪
いっぱいの緑と海も見ることが出来ます^^
ここで石を見上げながら最初の休憩。
かつて使われていた機械かな、
ところどころに置かれたままになっていました。
つづく
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
鋸山には、石切り場跡が数多く点在しています。
産業としての採石は江戸時代後期から始まっていたようで、
最盛期には30軒ほどの石の元締めがあり、
金谷は石の町として栄えていたとのこと。
昭和60年まで採石を続けた最後の石の元締め、
芳家石店さんの石切り場跡「岩舞台」。
安全第一の文字の上あたりで、ツルハシで切った跡から
チェーンソーで切った跡に変わっていて、その高さが、
機械化された昭和33年当時の石切り場とのこと。
階段をあがって石切り場跡の真下まで行ってみました。
いい感じの眺め~♪
いっぱいの緑と海も見ることが出来ます^^
ここで石を見上げながら最初の休憩。
かつて使われていた機械かな、
ところどころに置かれたままになっていました。
つづく
3. 鋸山 観月台~石切場跡 [2018 千葉・鋸山]
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
観月台からの景色を楽しんで、次は石切場跡を目指します。
あじさい広場。 もう終わりかけな感じ。
こんなところを歩いたり、
こんなところも歩いて、どんどん進みます。
木々の緑も良いけれど、苔の緑色もいい感じ~♪
観月台から15分ほど登ったところにある案内板。
近くの見どころ「樋道(といみち)跡」について書いてあります。
土手の向こう側にあるようなので行ってみました。
鋸山の急勾配な山頂域にある石切場から切り出した石材を
滑らせて山腹まで下ろすための石の滑り台が「樋道」。
樋道の横には必ず石段が併設されていて、石材が滑り下りる
速度を調整する作業員の足場となっていたとのこと。
樋道跡を見学して、さらに歩き進むこと約5分、
カサカサ音がするので見てみたら、なんとイノシシくん。
ちょっとビビリながら撮影したらボケちゃった・・・(^^;
イノシシくんとお別れして少し歩き進んだら、
石切場跡が見えてきました~♪
つづく
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
観月台からの景色を楽しんで、次は石切場跡を目指します。
あじさい広場。 もう終わりかけな感じ。
こんなところを歩いたり、
こんなところも歩いて、どんどん進みます。
木々の緑も良いけれど、苔の緑色もいい感じ~♪
観月台から15分ほど登ったところにある案内板。
近くの見どころ「樋道(といみち)跡」について書いてあります。
土手の向こう側にあるようなので行ってみました。
鋸山の急勾配な山頂域にある石切場から切り出した石材を
滑らせて山腹まで下ろすための石の滑り台が「樋道」。
樋道の横には必ず石段が併設されていて、石材が滑り下りる
速度を調整する作業員の足場となっていたとのこと。
樋道跡を見学して、さらに歩き進むこと約5分、
カサカサ音がするので見てみたら、なんとイノシシくん。
ちょっとビビリながら撮影したらボケちゃった・・・(^^;
イノシシくんとお別れして少し歩き進んだら、
石切場跡が見えてきました~♪
つづく
2. 鋸山 登山口~観月台 [2018 千葉・鋸山]
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
JR浜金谷駅から歩くこと約5分、登山口に到着。
ここで2つの道に分かれるのだけど、
私は右側の階段「関東ふれあいの道コース」に進みます。
階段は400段。
自分のペースで登りたかったので、同じ電車に乗ってきたで
あろう方々が全員先に行ってくれるのを待ってから出発。
階段の次は、こんな道。
すぐにトレッキングシューズのすごさを感じました。
木の根っこや石の上でも全然滑らない!!
そして、ここを登ると展望ポイントの観月台。
登ること12分、観月台に到着~♪
晴れた日には、富士山や三浦半島の美しい景色を望むことが
出来るという展望ポイント「観月台」。
この正面あたりに富士山があるらしいのだけど、
小さく見えている三角のがそう?
反対側には石切場跡の岩壁が見えるのだけど真っ白~。
つづく
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。 の続き
JR浜金谷駅から歩くこと約5分、登山口に到着。
ここで2つの道に分かれるのだけど、
私は右側の階段「関東ふれあいの道コース」に進みます。
階段は400段。
自分のペースで登りたかったので、同じ電車に乗ってきたで
あろう方々が全員先に行ってくれるのを待ってから出発。
階段の次は、こんな道。
すぐにトレッキングシューズのすごさを感じました。
木の根っこや石の上でも全然滑らない!!
そして、ここを登ると展望ポイントの観月台。
登ること12分、観月台に到着~♪
晴れた日には、富士山や三浦半島の美しい景色を望むことが
出来るという展望ポイント「観月台」。
この正面あたりに富士山があるらしいのだけど、
小さく見えている三角のがそう?
反対側には石切場跡の岩壁が見えるのだけど真っ白~。
つづく
1. 鋸山 JR浜金谷駅 [2018 千葉・鋸山]
エジプト旅行記の途中ですが、こちらを先に~。
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。
1月から始まったましゃのアリーナツアー&ドームライヴが
終わった5月下旬、次のお楽しみ、9月に予定している夏休み旅の
準備を始めなきゃってことで、行動開始~。
夏休み旅の行き先は、ギアナ高地(ベネズエラ)なんだけど、
エンジェルフォールの展望台へ行くとき、けっこう急な場所や
高低差のある場所を1時間半くらい歩かなきゃいけないようで、
そして最後は、岩場の崖を登ったりしなきゃいけないらしく、
行かれた方の旅行記などを読むたびに募る不安・・・。
ちなみに、旅行会社さんのスケジュールには、
「エンジェルフォール展望台までハイキング」と書いてあるけど、
絶対に「ハイキング」ではないような気がする(笑)
ってことで、山歩きを始めることにしました。
そうこうして、どの山へ行こうかと調べたりしているうちに、
以前から年末年始旅で行きたいと思っていたツアーが発表になり、
日程もバッチリだったので、即、申し込み。
金曜日に発表になって、月曜日には催行決定、火曜日には満席に
なっててビックリだったけれど、定員に間に合って良かった~。
でも、こっちのツアーは、もっと過酷で・・・。
行き先は、先日の「世界ふしぎ発見!」でも取り上げられていた
地上で最も暑い場所!!
ミステリーハンターの比嘉バービィさんも登っていた
エルタ・アレ火山、頂上まで片道4時間かかるんですね~。
そして、私たちツアーは、頂上に着いてからも火口見学のために、
山頂を数時間歩き回ったりするらしく、大丈夫か私・・・って
ことで、ちゃんと準備しなきゃ状態になっちゃいました。
で、まずは、トレッキングシューズの購入。
いつもなら見た目の可愛さとかで選んじゃうんだけど、
今回はそれはせず、お店で足型を測ってもらって、
履き心地の良さだけで決めました。
店員さんに「そのうち富士山に登りたいとか言い出しそうだから、
それが出来るくらいの靴にしておいた方が良いと思う。」とか
言われ、結局そうなっちゃったんだけど、
なんで私の性格、そんな風に思われるかなぁ。
まぁ自分でもそんな気がしないでもないんだけど・・・(^^;
その後、雨の土日が続いたため始められず、
山歩き第1弾は、6月末になっちゃったのでした。
最初に「鋸山(のこぎりやま)」を選んだのは、
山登り以外にも楽しめそうな場所がいっぱいあったから。
とりあえず9月までは「歩く」「登る」「下る」に慣れることが
目的なので、山+α のある場所に行くことにしました。
JR内房線、浜金谷駅。
朝7:50に家を出て、到着したのは10時ちょっと過ぎ。
東京のお隣 千葉県だけど、けっこう遠い・・・(^^;
でも、めっちゃキレイな青空~♪
鋸山の方向は、こんな感じだったけれど・・・。
山頂からの景色、楽しめるかなぁ~。
駅前にある案内板。
私には「山登り」でも、一般的には「ハイキング」なのね(笑)
でも、ロープウェーは使いませんよ~。
つづく
6月30日(土)
山歩き第1弾、千葉県房総にある鋸山へ行ってきました。
1月から始まったましゃのアリーナツアー&ドームライヴが
終わった5月下旬、次のお楽しみ、9月に予定している夏休み旅の
準備を始めなきゃってことで、行動開始~。
夏休み旅の行き先は、ギアナ高地(ベネズエラ)なんだけど、
エンジェルフォールの展望台へ行くとき、けっこう急な場所や
高低差のある場所を1時間半くらい歩かなきゃいけないようで、
そして最後は、岩場の崖を登ったりしなきゃいけないらしく、
行かれた方の旅行記などを読むたびに募る不安・・・。
ちなみに、旅行会社さんのスケジュールには、
「エンジェルフォール展望台までハイキング」と書いてあるけど、
絶対に「ハイキング」ではないような気がする(笑)
ってことで、山歩きを始めることにしました。
そうこうして、どの山へ行こうかと調べたりしているうちに、
以前から年末年始旅で行きたいと思っていたツアーが発表になり、
日程もバッチリだったので、即、申し込み。
金曜日に発表になって、月曜日には催行決定、火曜日には満席に
なっててビックリだったけれど、定員に間に合って良かった~。
でも、こっちのツアーは、もっと過酷で・・・。
行き先は、先日の「世界ふしぎ発見!」でも取り上げられていた
地上で最も暑い場所!!
ミステリーハンターの比嘉バービィさんも登っていた
エルタ・アレ火山、頂上まで片道4時間かかるんですね~。
そして、私たちツアーは、頂上に着いてからも火口見学のために、
山頂を数時間歩き回ったりするらしく、大丈夫か私・・・って
ことで、ちゃんと準備しなきゃ状態になっちゃいました。
で、まずは、トレッキングシューズの購入。
いつもなら見た目の可愛さとかで選んじゃうんだけど、
今回はそれはせず、お店で足型を測ってもらって、
履き心地の良さだけで決めました。
店員さんに「そのうち富士山に登りたいとか言い出しそうだから、
それが出来るくらいの靴にしておいた方が良いと思う。」とか
言われ、結局そうなっちゃったんだけど、
なんで私の性格、そんな風に思われるかなぁ。
まぁ自分でもそんな気がしないでもないんだけど・・・(^^;
その後、雨の土日が続いたため始められず、
山歩き第1弾は、6月末になっちゃったのでした。
最初に「鋸山(のこぎりやま)」を選んだのは、
山登り以外にも楽しめそうな場所がいっぱいあったから。
とりあえず9月までは「歩く」「登る」「下る」に慣れることが
目的なので、山+α のある場所に行くことにしました。
JR内房線、浜金谷駅。
朝7:50に家を出て、到着したのは10時ちょっと過ぎ。
東京のお隣 千葉県だけど、けっこう遠い・・・(^^;
でも、めっちゃキレイな青空~♪
鋸山の方向は、こんな感じだったけれど・・・。
山頂からの景色、楽しめるかなぁ~。
駅前にある案内板。
私には「山登り」でも、一般的には「ハイキング」なのね(笑)
でも、ロープウェーは使いませんよ~。
つづく
こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)