SSブログ

18. 四国お遍路 焼山寺道 長戸庵~柳水庵 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
長戸庵で10分くらい休憩してから再出発。

IMG_4647-7.jpg
長戸庵から8分ほど登って行くと、
視界が開けた場所にベンチのある休憩所。

IMG_4645-7.jpg
休憩所からの眺め~♪
眼下に鴨島の町が広がっています^^

IMG_4643-7.jpg
土の上の白いものは、なんと雪~。
朝、麓は雨だったけれど、山では雪だったのかな。
吹き抜けのこの場所は風が強くてけっこう寒かったから、
積もったまま残っていたのかも。

IMG_4657-7.jpg
ベンチのある休憩所から歩くこと10分、
2つ目の急坂、へんろころがしに突入です。

IMG_4667-7.jpg
へんろころがしの急坂を15分ほど登って行くとこの標識。
次の番外霊場「柳水庵」まで、もうひと頑張りのようです。

IMG_4671-7.jpg
標高約600mの山頂近くを過ぎると、
その後は比較的平坦な道が続きました。

IMG_4675-7.jpg
歩いていたら、カサカサって音がしたので見てみると、
けっこう離れた場所だけど、シカがいる~♪
私が動くと逃げようとするので、とりあえずその場でしゃがんで、
そ~っとカメラを取り出して、ズームでパチリ。
可愛い姿を見せてくれて癒されたよ、ありがとう^^

IMG_4678-7.jpg
そして、待っていたのは、3つ目のへんろころがし。

IMG_4683-7.jpg
柳水庵まであと少しという場所での急な下り坂。
私、へんろころがしって、急峻な上り坂のことを言うのかと
思っていたのだけど、急な下り坂も含まれていたのね~。
このとき初めて知ったのでした・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

17. 四国お遍路 11番藤井寺~長戸庵 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
朝7:15にビジネスホテルアクセス鴨島を出発し、
30分ほど歩いて、11番札所「藤井寺」に到着。

IMG_4583-7.jpg
藤井寺の境内にある12番札所「焼山寺」へと続く道。
7:45、覚悟を決めて歩き始めました。

IMG_4586-7.jpg
道沿いに小さな祠が並んでいて、
順に四国八十八ヶ所のご本尊がお祀りされています。

IMG_4589-7.jpg
7分ほど歩いたところに11番札所「藤井寺」の奥之院。
手を合わさせていただきました。

IMG_4594-7.jpg
そしてすぐに、最初のへんろころがし。
へんろころがしは6回あって、その1つ目となります。

IMG_4611-7.jpg
急坂の山道を20分ほど登っていくと、
端山(はばやま)休憩所。標高225m。
でも、お休みはせず、水分補給だけをして、すぐに出発。

IMG_4615-7.jpg
右焼山寺道の道標。

IMG_4618-7.jpg
湧き水「水大師」。
せっかくなのでお水をいただいていたら、
小走りで登って来た男性に追い抜かれました。

IMG_4619-7.jpg
さらに、こんな山道をどんどん登って行きます。

IMG_4621-7.jpg
11番札所「藤井寺」から山道を登ること1時間30分、
最初の番外霊場、長戸庵(ちょうどあん)に到着~♪
標高440mの地。
その昔、足腰を痛めた旅人がここで弘法大師と出会い、
加持をしてもらったところたちまち治ってしまった。
その旅人がお礼に堂を建て大師様をお祀りしたとのこと。

IMG_4628-7.jpg
お参りした後、少し休憩をしていたら、
また走るように登ってきた別の男性に追い抜かれた・・・(^^;

IMG_4629-7.jpg
長戸庵には、女性用の簡易トイレがあります。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

16. 四国お遍路 ホテルアクセス鴨島 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
11番札所「藤井寺」でのお参りを終えたのが16:30。
納経所の方に、次の12番札所「焼山寺」へのことを尋ねたら、
女性は6時間30分は見ておいた方が良いとのこと。

焼山寺への道のりは全長約13Kmで、
山を2つ越えなきゃいけなくて、
お遍路さんを転げ落とすような急坂な山道もあって、
「へんろころがし」と言われる最大の難所。
健脚5時間、平均6時間、遅足8時間かかると言われています。

なので、かなり心配だったのだけど、
6時間30分見ておけば大丈夫でしょうと言っていただき、
ちょっと気持ちが軽くなったのでした^^

そして、納経所の方にお礼を伝えて、本日の宿へ。
藤井寺から歩いて10分ほどのところにお遍路さん御用達の旅館が
あるのだけど、翌日に備えて気兼ねなくゆっくり休みたかったので、
JR鴨島駅の方へ2.2Km、30分ほど歩いたところにある
ビジネスホテルに泊まることにしたのでした。

IMG_4563-7.jpg
ビジネスホテルアクセス鴨島。
なんだか、アパートのような外観です。

IMG_4567-7.jpg
禁煙シングル、無料サービスの朝食付き、1泊 5,650円。

IMG_4568-7.jpg
最近はビジネスホテルでも、
リンスインシャンプーではないところが増えて、
とっても助かります。

ホテルの敷地の真裏にコンビニがあるけれど、
歩いてすぐの場所にスーパーマーケットがあったので、
この日の夕食と翌日の朝食・昼食はスーパーで購入。

IMG_4571-7.jpg
夕方で20%引きになっていた海老カツ玉子サラダ巻きと
30%引きになっていたカニ風味サラダで夕食。
デザートは量り売りで2本だけ買ったバナナのうちの1本。
残り1本は、翌日のおやつにしました^^

2月10日(月)
前夜は22時にベッドに入って、朝5:45起床。
ホントは5:30に起きる予定だったんだけど、
疲れていたのか、なかなか起きられず・・・(^^;

ホテルは無料サービスの朝食付きだったけれど、
朝7時からだったので、オレンジジュースだけいただいて、
7:15にチェックアウト。

IMG_4577-7.jpg
12番札所「焼山寺」へのスタート地点である
11番札所「藤井寺」へ向かう途中、朝日をパチリ~♪
晴れてくれて良かったぁ!!
と思いながら歩いていたら、雨がポツポツと・・・。

IMG_4583-7.jpg
朝7:45、焼山寺みちのスタート地点に到着。
なんとか雨は傘がいらない程度の小雨になってくれ、
リュックにかけた雨カバーも外して出発です。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

15. 四国お遍路 11番札所 藤井寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
10番札所「切幡寺」から11番札所「藤井寺」までは約10.5Km。
2時間15分ほど歩いて、到着したのは15:55でした。

IMG_4513-7.jpg
徳島県吉野川市鴨島町、
11番札所 藤井寺(ふじいでら)、仁王門。

IMG_4520-7.jpg
本堂。

IMG_4557-7.jpg
本堂の天井画、雲龍。

IMG_4522-7.jpg
大師堂。

IMG_4552-7.jpg
白龍弁財天。

IMG_4526-7.jpg
不動堂と弘法大師様像の間の先に、
次の12番札所、焼山寺への道があります。

IMG_4529-7.jpg
焼山寺への道。

IMG_4532-7.jpg
焼山寺へは約13Km、山を2つ越えないといけないので、
翌日は丸1日を焼山寺のために使います。

IMG_4545-7.jpg
ここから山道に入って行くと、四国八十八ヶ所霊場参道と
なっていて、小さな祠が88個並んでいるようです。
私は時間がないので、1番札所の霊山寺さんと、
最後まで歩くことが出来ますように!!の願いを込めて、
88番の大窪寺さんだけにお参りしました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

14. 四国お遍路 11番 藤井寺への道 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
10番札所「切幡寺」から11番札所「藤井寺」までは、
約10.5Km、歩いて2時間15分くらい。

IMG_4365-7.jpg
切幡寺を後にして歩くこと15分、切幡寺の大塔が見える~♪
まさに山の中腹、あんなところまで登っていたのね!

IMG_4368-7.jpg
ヘンロ小屋 空海庵。

IMG_4376-7.jpg
切幡寺から歩くこと25分、時刻は13:25、
歩いている途中で見つけた「うどん亭八幡」さんで少し遅いランチ。
タイ刺身うどん付き御膳 1,529円。美味しかった~♪

IMG_4383-7.jpg
美味しいランチをいただいて、14:05に再出発し、
歩くこと20分、吉野川にかかる土手を上ります。
この土手の階段も遍路道なのです。

IMG_4400-7.jpg
土手の上からの眺め~♪
この先は、吉野川の中州、善入寺島です。

IMG_4408-7.jpg
善入寺島の中に遍路道があります。

IMG_4409-7.jpg
最初に渡る大野島橋。

IMG_4415-7.jpg
増水時に川の流れを妨げないよう水面下に沈下する潜水橋。
高知県では沈下橋だけど、徳島県では潜水橋と言うのだそう。

IMG_4421-7.jpg
大野島橋の上から、吉野川~♪

IMG_4436-7.jpg
大野島橋を渡った後は、善入寺島の延々と広がる畑の中の道を
黙々と20分ほど歩いて、次は対岸へと続く川島橋。

IMG_4457-7.jpg
川島橋を渡って、振り返ってパチリ。いい感じの眺めです^^

IMG_4462-7.jpg
土手の階段を上って振り返ると、

IMG_4471-7.jpg
さらにステキな眺め~♪ なかなかの絶景です^^

IMG_4504-7.jpg
その後、黙々と30分ほど歩くと、山が近くなってきた。
明日は6時間かけて山越えをしなきゃいけないのだけど、
越える山はこれなのかなぁと思いながらパチリ。

IMG_4511-7.jpg
10番札所の切幡寺から25分歩いてランチ休憩、その後、
1時間50分歩いて、この先が11番札所の藤井寺です。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

13. 四国お遍路 10番札所 切幡寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
9番札所「法輪寺」から10番札所「切幡寺」までは約4Km、
歩いて55分くらい。

IMG_4255-7.jpg
法輪寺から歩くこと45分、切幡寺の石柱門~♪
もうすぐかと思いきや、この先がまだまだ長かった。

IMG_4256-7.jpg
参道のお店は閉まっているところが多かったかな。

IMG_4261-7.jpg
石柱門からアスファルトの上り坂を歩くこと7・8分、
仁王門が見えてきた~♪

IMG_4264-7.jpg
徳島県阿波市、
10番札所、切幡寺(きりはたじ)、仁王門。

IMG_4268-7.jpg
山の中腹、標高155mにある切幡寺、
ここまで来るにもずっと上り坂だったんだけど、
本堂まではさらに333段の石段。

IMG_4272-7.jpg
99段あがったところにあるのは弘法大師御加持水。

IMG_4276-7.jpg
ここから234段。

IMG_4286-7.jpg
女厄除け坂。

IMG_4288-7.jpg
男厄除け坂。

IMG_4293-7.jpg
333段、10分ほどかかって、本堂に到着~♪
ちょっと休憩してからお参り。

IMG_4301-7.jpg
大師堂。

IMG_4319-7.jpg
はたきり観音。

IMG_4350-7.jpg
本堂からさらに石階段を上がったところにある大塔。
国の重要文化財。
もともとは豊臣秀頼が秀吉の増進菩提のために大阪の住吉大社
神宮寺に建立したものだが、明治の神仏判然令で神宮寺が廃寺
となり、10年かけてここに移築されたとのこと。

IMG_4340-7.jpg
大塔前からの眺め~♪
この写真では分かりづらいけれど吉野川が見えます^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

12. 四国お遍路 9番札所 法輪寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
8番札所「熊谷寺」から9番札所「法輪寺」までは約2.3Km、
歩いて35分くらい。

IMG_4218-7.jpg
畑の中に小さな森のような法輪寺。

IMG_4224-7.jpg
徳島県阿波市、
9番札所、法輪寺(ほうりんじ)、鐘楼門。

IMG_4230-7.jpg
本堂。

IMG_4234-7.jpg
大師堂。

IMG_4245-7.jpg
お参りを終えて、時刻は11時すぎ。
朝食をいただいたのが6:30でお腹が空いたので、
山門前にあるお店「あわじ庵」さんでおやつを購入。

IMG_4247-7.jpg
鳴門金時の石焼きいも 300円。
ホクホクで美味しかった~♪

IMG_4249-7.jpg
次の10番札所へ歩いている途中にある小豆洗大師堂。

IMG_4253-7.jpg
弘法大師が水不足に苦しむ農民を哀れみ、
小豆を洗った水を加持して清水を湧かせたと言われている場所。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

11. 四国お遍路 8番札所 熊谷寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
7番札所「十楽寺」から8番札所「熊谷寺」までは約3.8Km、
歩いて1時間くらい。

IMG_4159-7.jpg
道が分かりづらく、かなり不安な気持ちで歩いていたので、
この景色が目に入ったときはテンション上がりました^^

IMG_4163-7.jpg
徳島県阿波市、8番札所 熊谷寺(くまだにじ)。
四国霊場で最大級の仁王門、高さ12.3m、1687年の建立。

IMG_4167-7.jpg
境内の広いお寺さんでした。

IMG_4171-7.jpg
弁天島。

IMG_4176-7.jpg
多宝塔。
スピーカーから流れる大音量のご詠歌がすごかった。

IMG_4179-7.jpg
中門。

IMG_4189-7.jpg
鐘楼。

IMG_4187-7.jpg
本堂。

IMG_4192-7.jpg
石段を上った先に大師堂。

納経所で、5百円を5円玉100枚に両替してくださいました。
これはとっても助かりました。
日頃から、御朱印代として100円玉は貯めてあったのですが、
お賽銭用のお金のことは全く頭になくて・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

10. 四国お遍路 7番札所 十楽寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
6番札所「安楽寺」から7番札所「十楽寺」までは約1.1Km、
歩いて15分くらい。

IMG_4131-7.jpg
徳島県阿波市、7番札所 十楽寺(じゅうらくじ)、鐘楼門。
お寺の名前は、人間が背負う八つの苦悩(生・老・病・死・怨憎
会苦・愛別離苦・求不得苦・五陰盛苦)を解き放ち、極楽浄土の
10の輝く楽しみを得られるよう弘法大師様が名付けたとのこと。

IMG_4137-7.jpg
お地蔵さま。

IMG_4139-7.jpg
中門。

IMG_4149-7.jpg
本堂。

IMG_4145-7.jpg
大師堂。

IMG_4146-7.jpg
第13期海軍飛行予備学生
戦没者慰霊碑、物故者霊碑。

IMG_4155-7.jpg
中門の裏側。
良縁成就の縁結びは左から、悪縁を切りたい場合は右から。

IMG_4153-7.jpg
愛染明王(ラーガ・ラージャ)。
煩悩を悟りに変え、菩提心(悟りの境地)にまで導いてくれる仏様。
降魔や除災・縁結びに効果があるとのこと。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

9. 四国お遍路 6番札所 安楽寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月9日(日)
宿坊で6:30から朝食をいただいて、7:15出発。
支払いは先に済んでいるので、お部屋の鍵をお返しするだけ。

IMG_4100-7.jpg
徳島県板野郡上板町、
6番札所 安楽寺(あんらくじ)、鐘楼門と仁王堂。
境内にある宿坊に泊まっていたけれど、
いったん外に出て、山門で一礼してから再び境内へ。

IMG_4103-7.jpg
池と多宝塔。

IMG_4108-7.jpg
本堂。

IMG_4110-7.jpg
ロウソクとお線香をお供えしてからお参り。

IMG_4113-7.jpg
大師堂でもお参り。

IMG_4124-7.jpg
次の7番札所へ歩き始めてすぐにこの景色~♪
のんびりしてて、いい感じの眺めです。

IMG_4128-7.jpg
途中、熊野神社がありましたが、
鳥居の前で一礼しただけで通過しました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

8. 四国お遍路 6番札所 安楽寺の宿坊 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
5番札所の地蔵寺でお参りを終えたのは16:15でした。
次の6番札所の安楽寺までは約5Km。
普通に歩いたら1時間10分くらいかかるはずだけど、
宿坊に予約の電話をしたとき、
出来るだけ17時までに到着するように言われていたので、
超早足で黙々と歩いたら、55分で歩けちゃいました。

IMG_4069-7.jpg
徳島県板野郡上板町、
6番札所 安楽寺(あんらくじ)、鐘楼門。

IMG_4072-7.jpg
宿坊の入り口、17:10到着。

IMG_4081-7.jpg
とてもキレイで、まだ新しそうな感じ。

IMG_4075-7.jpg
2階のいちばん奥のお部屋でした。
タオル、歯ブラシ、浴衣あり。ちゃんと鍵をかけられます。
1泊2食付き 7,400円(クレカ払い可)。
トイレとお風呂は共同ですが、
ドアの外に専用の洗面台が付いていて熱いお湯も出ます。

IMG_4079-7.jpg
共同のお風呂は温泉、安楽寺谷温泉 弘法の湯。
夕食前に、軽く温泉1回目。
この日は21時まで利用可能でした。

IMG_4085-7.jpg
夕食は18時から。
お箸袋の裏に書いてある食前のことばを唱えてから、
いただきました。

そして夕食後、19時からお勤め。
18:50に集合し、護摩木や短冊に願いごとを書いて準備。
19時に本堂へ向かい読経。
皆んなで一緒に般若心経を唱えることで、抑揚の付け方など
かなり参考になって、少し上手く出来るようになったと思います。
読経の後、本堂奥の薄暗い部屋で、灯籠流しのような感じで、
くす供養を行い、その後、護摩木を火にくべて、
大師堂でお大師様に触れてお参りし、お勤め終了。
40分ほどですが、とても神聖で貴重すぎる体験でした。

お勤めの後、もう一度、温泉に入って、22時お布団へ。
でも、外を走る車の音がけっこう響くし、
枕の高さが合わなくて、なかなか眠れなかった。

2月9日(日)
朝5:30起床。

IMG_4091-7.jpg
6:30から朝食。
この日も1日、しっかり歩かなきゃなので、
ごはんをおかわりしちゃいました^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

7. 四国お遍路 5番札所 地蔵寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
4番札所「大日寺」から5番札所「地蔵寺」までは約1.9Km、
歩いて25分くらい。

IMG_4047-7.jpg
先に奥の院の五百羅漢をお参りして外に出ると、
すぐ左下に、5番札所「地蔵寺」が見えました。

IMG_4056-7.jpg
徳島県板野郡板野町、
5番札所 地蔵寺(じぞうじ)、本堂。

IMG_4061-7.jpg
大師堂。

IMG_4051-7.jpg
鐘楼と弘法大師様像。

IMG_4053-7.jpg
先祖供養地蔵尊と八角堂。

IMG_4059-7.jpg
樹齢約800年という大銀杏。

IMG_4065-7.jpg
仁王門。

IMG_4067-7.jpg
山門(仁王門)へと続く参道。

地蔵寺でお参りを終えたのは16:15でした。
この日の宿は、次の6番札所「安楽寺」さんの宿坊で、
予約の電話をした際に、出来るだけ17時までに到着するよう
言われていたのだけど、距離にして約5Km。
普通に歩いたら到着は17:25くらいになるはず。
ここ地蔵寺の納経所でも、1時間は掛かるよって言われたし~。
連絡をすれば多少遅れても大丈夫だろうけど、
夕食が18時から、お勤めが19時からとのことだったので、
あまり遅れるわけにはいかず、
6番札所までの約5Km、超早足で黙々と歩いたのでした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

6. 四国お遍路 5番奥の院 五百羅漢 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
4番札所「大日寺」から5番札所「地蔵寺」までは約1.9Km、
歩いて25分くらい。
途中、奥の院である五百羅漢があったので、先にお参り。

IMG_4043-7.jpg
5番札所「地蔵寺」の奥の院「五百羅漢」。
拝観料200円。

IMG_4016-7.jpg
弥勒菩薩様。

IMG_4024-7.jpg
羅漢さんは、お釈迦さまの弟子で、仏道修行をして
阿羅漢果という人間として最高の位を得た人。

IMG_4026-7.jpg
羅漢さんを五百人集めたのが五百羅漢。

IMG_4027-7.jpg
ご本尊 釈迦如来様。

IMG_4029-7.jpg
羅漢さんの中には必ず縁のある故人に似た顔があるのだとか。

IMG_4034-7.jpg
弘法大師様。

IMG_4036-7.jpg
西国三十三観音像。

IMG_4040-7.jpg
四国八十八ご本尊像。

IMG_4045-7.jpg
こちらの門から五百羅漢を後にして、5番札所「地蔵寺」へ。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

5. 四国お遍路 4番札所 大日寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
3番札所「金泉寺」から4番札所「大日寺」までは約5Km、
歩いて1時間10分くらい。
途中でポツポツ雨が降ってきちゃったけれど何とか到着。

IMG_3978-7.jpg
徳島県板野郡板野町、4番札所 大日寺(だいにちじ)。

IMG_4008-7.jpg
鐘楼門。

IMG_3983-7.jpg
山深い場所の風情ある境内。

IMG_3985-7.jpg
本堂。

IMG_3988-7.jpg
大師堂。

IMG_3998-7.jpg
本堂と大師堂は回廊で結ばれていて、

IMG_3999-7.jpg
回廊には、西国三十三観音像が安置されていました。
西国三十三札所巡りもしたいんだよね~。
まだ1番さんの青岸渡寺しかお参り出来ていないけど・・・。

IMG_3992-7.jpg
薬師堂。

IMG_4003-7.jpg
本堂前、春は桜が咲いて美しいでしょうね~♪

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

4. 四国お遍路 3番奥の院 愛染院 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
金泉寺近くのうどん屋「こんせん」さんでお昼にした後は、
遍路道まで戻って、4番札所「大日寺」へ。
3番札所「金泉寺」から4番札所「大日寺」までは約5Km、
歩いて1時間10分くらい。

IMG_3943-7.jpg
遍路道には、あちこちにこんな案内があるので、
迷わず歩くことが出来ました。

IMG_3946-7.jpg
遍路道といっても、アスファルト道路ばかりだったので、
途中からこんな道になって、テンションアップ~♪
だけどまた、すぐに舗装路に出ちゃうんだけど・・・。

3番札所「金泉寺」から歩くこと40分、
金泉寺の奥の院「愛染院(あいぜんいん)」があったので、
寄り道してお参りです。

IMG_3958-7.jpg
本堂。

IMG_3953-7.jpg
大師堂。

IMG_3955-7.jpg
戦国時代にこの地を治めていた板西城主・赤澤信濃守の廟。
この廟にお参りすると、腰から下の病が治癒すると言われていて、
信濃守が履いていた草鞋の紐が切れたことで戦に負けてしまった
という言い伝えから、治癒したら草鞋を奉納する習わしとのこと。

IMG_3961-7.jpg
山門にも奉納された大きな草鞋。

IMG_3967-7.jpg
愛染院を出て少し歩いたところから昔ながらの遍路道。
小さな峠越えもあり、やっと歩いてるって気分に~♪

IMG_3971-7.jpg
道端には、江戸時代末期から明治時代にかけて
作られたという道標や墓標などが残っていました。

IMG_3976-7.jpg
梅の花、濃いピンク色で可愛い~♪

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

3. 四国お遍路 3番札所 金泉寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月8日(土)
2番札所「極楽寺」から3番札所「金泉寺」までは約2.6Km、
歩いて35分くらい。

IMG_3924-7.jpg
徳島県板野郡板野町、
3番札所、金泉寺(こんせんじ)、仁王門。

IMG_3922-7.jpg
極楽橋を渡って境内へ。

IMG_3908-7.jpg
本堂。

IMG_3911-7.jpg
大師堂。

IMG_3919-7.jpg
観音堂。

IMG_3903-7.jpg
多宝塔と六地蔵。

IMG_3901-7.jpg
梅の花~♪

お参りを終えて、時刻は13時。
近くにあるうどん屋さんでお昼を食べようと遍路道から
外れて歩いていたら、後ろから私を呼んでいるであろう
大きな声を出して走って来た男性に止められた。
次の4番札所は、そっちじゃないと・・・。

白衣を着ての歩き遍路、早速の効果です。
霊山寺の案内所で「歩き遍路なら身に着けておいた方が安心」
と言われたのだけど、その理由のひとつが、
「道を間違えたときに声を掛けてもらえる」というものでした。
このときの私は間違えてたんじゃないんだけど、
ホントに声を掛けてもらえるのだなぁとちょっとビックリ!

でも、何だか申し訳ない気もしたので、これ以降は、
遍路道から外れて歩くときは白衣を脱ぐことにしました(笑)

IMG_3933-7.jpg
さぬき手打うどん「こんせん」さん。
金泉寺から歩いて5分くらい。

IMG_3937-7.jpg
こんせんうどん(小)850円。
えび天、牛肉入りでボリュームたっぷり、美味しかった~♪
小サイズでもお腹いっぱいになりました^^

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~