SSブログ

7. 高野山 町石道 40町石~63町石 [2021 高野山]

2021年7月22日(木・祝)~7月25日(日)
高野山(高野参詣道&お遍路満願)旅行記

7月23日(金・祝)
町石道(壇上伽藍~慈尊院)歩きの続き。

IMG_9099-a.jpg
40町石付近にある展望台で少し休憩をしたら再出発。
こんな道を歩いて行きます。

IMG_9106-a.jpg
30分ほど歩くと、2本並んだ53町石。
左側の町石は、建立当時のものが不明だったので、
昭和になって再建したのだけど、
平成になって転落していた建立当時のものが発見され、
修復後に元に戻したため2本になったみたい。

IMG_9109-a.jpg
53町石からすぐのところに押上石。
弘法大師様が雷雨から母をかくまうために押し上げたという大岩。

IMG_9117-a.jpg
押上石から3分ほど歩くと袈裟掛石。
弘法大師様が山を登る際に袈裟を掛けて休んだと伝わる。
袈裟掛石は、高野山の聖域と俗世の境界を示す清浄結界を
表しているとのこと。

IMG_9120-a.jpg
袈裟掛石から7・8分歩くと、こんな道になって、

IMG_9121-a.jpg
六地蔵と59町石。

IMG_9124-a.jpg
さらに歩いて行くと、矢立集落です。

IMG_9127-a.jpg
矢立茶屋さんで、やきもちを食べるつもりでいたのだけど、
残念ながらお休みだったので、持っていたおやつで休憩。
1番石から矢立(60町石付近)まで、歩いて2時間10分くらい。

IMG_9130-a.jpg
矢立にあるトイレをお借りして、こちらから再出発。

IMG_9131-a.jpg
こんな道を歩いて行きます。

IMG_9136-a.jpg
63町石。

IMG_9138-a.jpg
矢立峠を越えるので、しばらく上りの道が続きます。
壇上伽藍から慈尊院への道なら、ずっと下りかと思っていたのに、
実際はけっこうアップダウンがあって楽ではなかった・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)