SSブログ

10. 高野山 町石道 六本杉~173町石 [2021 高野山]

2021年7月22日(木・祝)~7月25日(日)
高野山(高野参詣道&お遍路満願)旅行記

7月23日(金・祝)
町石道(壇上伽藍~慈尊院)歩きの続き。

IMG_9285-a.jpg
寄り道をした丹生都比売神社から六本杉(137町石付近)に戻り、
再び町石道を歩いて行きます。

IMG_9299-a.jpg
六本杉から25分ほど歩くと、接待場。
弘法大師様が入定したのは835年(承和2年)3月21日。
毎年この入定の日に高野山で行われる法会「御影供(みえく)」のため、
大正時代の末期まで、人々は歩いて高野山を目指しました。
当時、村の有志たちが高野詣の人々に握り飯や茶湯の接待を行ったのが
この場所とのこと。この弘法大師様の石像を拝むと、
遠く高野山奥之院の御廟を望むと言われているようです。

IMG_9302-a.jpg
さらに歩いて行くと、149町石。
ここも2本並んだ町石。左の町石の修復跡が痛々しい。

IMG_9305-a.jpg
154町石も2本並んでいるけれど、
建立当時のものは未だ上半分が不明なのかな。

IMG_9318-a.jpg
さらに歩いて行くと、柿の木に囲まれた道になり、

IMG_9330-a.jpg
さらに歩いて行くと開けた場所に出て、7・8分下ると、

IMG_9340-a.jpg
展望台(165町石付近)。
紀の川と九度山の街並みがいい感じ~♪

IMG_9349-a.jpg
展望台で少し休憩をしてから再出発し、竹林を歩いて行くと、

IMG_9352-a.jpg
大きな橋が見えて、

IMG_9355-a.jpg
その大きな橋、新池橋の横に下りてきます。
橋は渡らず直進して10分ほど歩くと丹生官省府神社です。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)