SSブログ

13. 高野山 奥之院 一の橋~中の橋 [2021 高野山]

2021年7月22日(木・祝)~7月25日(日)
高野山(高野参詣道&お遍路満願)旅行記

7月24日(土)
壇上伽藍の愛染堂前に立つ一町石から歩くこと20分、
奥之院の参道入口、一の橋(17町石)までやって来ました。

IMG_9496-a.jpg
一の橋。弘法大師様が参詣する人をここまで送り迎えして
くださるとのことなので、一礼してから橋を渡りました。
一の橋から御廟へと続く約2Kmの参道には、
弘法大師様を慕い建立された墓碑や供養塔が並んでいます。

IMG_9501-a.jpg
奥州仙台 伊達家墓所。

IMG_9502-a.jpg
加賀 前田家墓所。

IMG_9505-a.jpg
薩摩 島津家墓所。

IMG_9514-a.jpg
紀州初代藩主 徳川頼宣墓所。

IMG_9519-a.jpg
武田信玄 勝頼墓所。

IMG_9522-a.jpg
大師の腰かけ石。

IMG_9530-a.jpg
周防岩国 吉川家墓所。

IMG_9536-a.jpg
杉木立に包まれた参道。

IMG_9540-a.jpg
石田三成墓所。

IMG_9543-a.jpg
明智光秀墓所。

IMG_9550-a.jpg
出羽庄内藩主 酒井家墓所。

IMG_9553-a.jpg
中の橋(手水橋)。
平安時代には橋の下を流れる川で身を清めて参拝していた。
川は金の河といい、金は死の隠語とされ、三途の川を表している。
この橋を渡ると、死の世界へ入るという意味なのだとか。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)