SSブログ

24. 四国お遍路 焼山寺 杖杉庵~鍋岩 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
番外霊場「杖杉庵」でのお参りを終えて、
鍋岩集落の方へ下りて行きます。
杖杉庵から鍋岩集落までは、1.7Km。

IMG_4899-7.jpg
こんな道を歩き進み、

IMG_4902-7.jpg
途中から山道へ。

IMG_4907-7.jpg
川のお水の色がとってもキレイ~♪

IMG_4909-7.jpg
杖杉庵から歩くこと25分、集落が見えてきた。
橋の下を流れる川もいい感じ~♪

IMG_4918-7.jpg
鍋岩集落にある公衆トイレ。
使わせていただきました。ありがとうございます。

この後、鍋岩集落から再び山道に入って行くのが正しい遍路道
なんだけど、私はこの先、神山町営バスを利用しました。

IMG_4920-7.jpg
鍋岩集落にある焼山寺バス停。
もっと手前に「おへんろ駅」なるものがあるのだけど、
そこではなく、公衆トイレを越えた少し先になります。
12番札所「焼山寺」から歩いて1時間くらいです。

IMG_4921-7.jpg
神山町営バス、1日に3本のみ。

焼山寺バス停16:31発→神山高校前16:40着 220円
神山高校前16:53発→JR徳島駅17:59着 1,000円

神山高校前で徳島バスに乗り継ぎ、JR徳島駅へ。
神山町営バスから徳島バスへの乗り継ぎは、神山高校前ではなく、
次の寄井中でも可能だけど、トータル運賃が30円高くなります。
それに、徳島バスの始発が神山高校前なので、確実に座れて安心。

IMG_4931-7.jpg
この日の宿は、ダイワロイネットホテル徳島駅前。
禁煙シングル 素泊まり 1泊6,500円だったけれど、
職場の福利厚生で利用できる某サイトから予約をしたので、
自己負担は4,500円だけで済みました^^

神山高校前からJR徳島駅へ向かう徳島バスは、
次の13番札所「大日寺」の前も通るし、
そのすぐ近くにはお遍路さん御用達の旅館もあるのだけど、
やっぱり気兼ねなくゆっくりと休みたかったので、
徳島駅まで行ってホテルに泊まることにしたのでした。

IMG_4934-7.jpg
ダイワロイネットは、お部屋もバスルームもいい感じで
好きなんだけど、お値段がほんのちょっと高いのよね~。

IMG_4938-7.jpg
夕食は外に食べに行く予定だったんだけど、
急坂の下り道を歩いているときからずっと右膝が痛く、
足全体もパンパンだったので、動きたくなくて~。
で、ホテル1階で買ったコンビニごはん・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

23. 四国お遍路 12番札所 焼山寺~杖杉庵 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
12番札所「焼山寺」でのお参りを終えて、時刻は14:50、
山を登ってきたので、次は下りねばなりません。

IMG_4868-7.jpg
鍋岩集落の方へ下りて行きます。3.3Km。

IMG_4871-7.jpg
途中、寄り道をする番外霊場「杖杉庵」までは1.6Km。

IMG_4873-7.jpg
しばらく車道を下って、振り返ってパチリ。
焼山寺は杉の巨木がいっぱい。

IMG_4875-7.jpg
その後、山道に入って下って行くこと30分、

IMG_4876-7.jpg
番外霊場「杖杉庵(じょうしんあん)」に到着。
いちばん最初に四国八十八所を巡ったとされる衛門三郎の終焉の地。

IMG_4883-7.jpg
お堂でお参り。
御朱印は12番札所の焼山寺でいただけます。

伊予の国の長者だった衛門三郎は強欲非道の鬼畜のような人間で、
雪の寒い日に、門前に現れた乞食のようなみすぼらしい旅僧に、
一椀の食物を乞われたが、追い払ってしまう。
しかし、旅僧は次の日もその次の日も現れたため、
三郎は怒気満面で旅僧の捧げる鉄鉢を掴んで大地に叩きつけた。
鉄鉢は8つに割れ、旅僧も姿を消したという。
実は、この旅僧が弘法大師様だったのです。
三郎には8人の子供がいたけれど、翌日に長男が亡くなり、
その翌日には次子が亡くなり、8日の間に8人の子供が皆亡くなった。
三郎は懺悔の気持ちから田畑を売り払って家人たちに分け与え、
妻とも別れて、弘法大師様を追い求めて四国巡礼の旅に出た。
しかし、20回の巡礼を重ねても出会うことが出来ず、
何としても巡り合いたい気持ちから、次は逆に回ることにしたけれど、
巡礼の途中、この地で病に倒れてしまう。
そうすると死期が迫りつつあった三郎の前に弘法大師様が現れ、
三郎はこれまでの非礼を泣いて詫び、望みはあるかとの問いかけに、
来世は生まれ変わって人の役に立ちたいと微笑み息を引き取った。

IMG_4893-7.jpg
衛門三郎と弘法大師様の像。

IMG_4884-7.jpg
衛門三郎のお墓。

弘法大師様は衛門三郎の亡き骸を埋めて、
彼の形見である巡礼の杉の杖を立てて墓標としたとのこと。
それが、この庵の名前となっているようです。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

22. 四国お遍路 12番札所 焼山寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
11番札所「藤井寺」から歩くこと5時間55分、
12番札所「焼山寺」の入り口に到着。

IMG_4804-7.jpg
この先、本堂までは464m。
参道は緩やかではあるけれど、ずっと上り坂だったので、
最後の試練という感じで、けっこう辛かった~。

IMG_4813-7.jpg
でも、参道沿いには、奉納された石像がたくさん並んでいて、
惹かれるものが多かったです。

IMG_4815-7.jpg
そして、仁王門に続く階段下に到着~♪
仁王門が見えたときは、かなりの達成感がありました。

IMG_4823-7.jpg
徳島県名西郡神山町、
12番札所 焼山寺(しょうざんじ)、仁王門。

11番札所「藤井寺」から「焼山寺」仁王門まで6時間5分。
健脚5時間、平均6時間、遅足8時間と言われる焼山寺道だけど、
ほぼほぼ「平均」で歩くことが出来ました^^
(6時間5分は休憩時間も含めての掛かった時間。)

IMG_4827-7.jpg
仁王門をくぐると杉の巨木の並木。

IMG_4842-7.jpg
鐘楼。

IMG_4835-7.jpg
本堂。

IMG_4845-7.jpg
大師堂。

IMG_4854-7.jpg
三面大黒天堂。

IMG_4857-7.jpg
標高938mの山の8合目近くにある焼山寺。
6時間かけて辿り着いたので何だか特別感がありました。

納経所で、番外霊場の分の御朱印も一緒にいただいて、
休憩コーナーで、お昼用にと買っておいたランチパックの
ハムカツを食べてお腹を満たし、ホッと一息でした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

21. 四国お遍路 焼山寺道 浄蓮庵~焼山寺 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
番外霊場「浄蓮庵」でお参りと休憩をして、
時刻は12時、再出発です。

IMG_4756-7.jpg
左右内の集落の方へ下って行きます。

IMG_4757-7.jpg
標高745mの浄蓮庵から標高約400mの左右内集落まで
下って行くのが5つ目のへんろころがし。

IMG_4764-7.jpg
浄蓮庵から下ること35分、左右内集落が見えました。

IMG_4765-7.jpg
焼山寺は標高938mの山の8合目付近にあるので、
この先、再び山を登らなきゃいけないのだけど、
目の前に見えているのがその山なのだろうか。

IMG_4777-7.jpg
左右内集落を抜けて、

IMG_4780-7.jpg
橋を渡って、

IMG_4785-7.jpg
橋の下を流れる川がいい感じ~♪
2月といっても歩いているとけっこう汗をかくので、
水の流れを見るのはとっても心地良い。

IMG_4788-7.jpg
そして、最後の上り、6つ目のへんろころがし。

IMG_4792-7.jpg
標高約400mの左右内集落から標高約700mの焼山寺に
向かって登って行きます。

IMG_4798-7.jpg
そして、ここをまっすぐ進むと焼山寺。

IMG_4799-7.jpg
番外霊場「浄蓮庵」から歩くこと1時間40分、
12番札所「焼山寺」の入り口に到着~♪
本堂までは、まだ464mあるのですが・・・(^^;

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

20. 四国お遍路 焼山寺道 浄蓮庵・一本杉 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
番外霊場「柳水庵」を過ぎ、さらにどんどん歩いて行きます。

IMG_4711-7.jpg
焼山寺は左側の道へ。

IMG_4715-7.jpg
柳水庵から歩くこと30分、4つ目のへんろころがし。

IMG_4721-7.jpg
こんな急坂を登って行くこと20分。

IMG_4723-7.jpg
突然、右手側に階段が現れ、見上げると弘法大師様~♪
これにはビックリ!!

IMG_4733-7.jpg
大きな杉を背後に静かに佇む弘法大師様。
ここまで無事に歩けたことのお礼のお参りをしました。

IMG_4750-7.jpg
大きな杉の木は、左右内の一本杉と呼ばれ、
弘法大師のお手植えと言われています。
高さ約30m、幹回り7.62mとのこと。

時刻は11:45、ベンチに座り、弘法大師様を眺めながら、
ランチパックのソースコロッケを食べて、しばし休憩。

IMG_4746-7.jpg
3つ目の番外霊場「浄蓮庵(じょうれんあん)」。
焼山寺道では最も高い標高745mに位置しています。

IMG_4752-7.jpg
浄蓮庵は木々が繁っていて少し暗い感じだからか、
長戸庵や柳水庵と比べて、何となく寂れているように見えました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

19. 四国お遍路 焼山寺道 柳水庵 [2020-21 四国お遍路]

2020年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
四国八十八ヶ所霊場巡礼 区切り打ち1回目

2月10日(月)
最初の番外霊場「長戸庵」から歩くこと1時間5分、
2つ目の番外霊場「柳水庵(りゅうすいあん)」に到着。

IMG_4693-7.jpg
標高500mの地にある柳水庵。
弘法大師がここで休息をした際、水場がなかったので、
柳の枝で加持を施したところ水が湧き出したという霊地。

IMG_4687-7.jpg
2001年ころまで庵主さんがいらしたようですが、
現在は閉ざされています。

IMG_4692-7.jpg
以前は宿泊することも出来たとのこと。

IMG_4684-7.jpg
無人ですが、とてもキレイにされていました。

IMG_4700-7.jpg
庵の建物の少し先にトイレがあります。
トイレは左側の建物で、右側は倉庫のようでした。
休憩所はこの先、もう少し下った場所にあります。

IMG_4701-7.jpg
柳水庵の休憩所。
休憩所の前にある釜には湧き水が流れ続けていました。
時刻は10:40、軒下に座って、
おやつのバナナを食べながら、しばし休憩~。

IMG_4705-7.jpg
休憩所に貼ってある注意事項。
小屋には、中にも外にも物干し竿があったりするけれど、
宿泊は原則禁止のようです。

IMG_4707-7.jpg
10分ほど休憩をしてから再出発。
しばらく車道を歩いた後は、また山道になりました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)