SSブログ

21. 中辺路 発心門王子、水呑王子 [2018 熊野古道]

2018年11月22日(木)~11月26日(月)
熊野古道(中辺路)・熊野三山 旅行記

11月24日(土)
湯川王子から三越峠を越え、途中から迂回路を歩くこと
1時間35分、突然、発心門王子の前に出ました。

IMG_7979-1.jpg
発心門王子。
格式高い五体王子のひとつ。

IMG_7972-1.jpg
名称はこの地に大鳥居(発心門)があったことに由来。
発心門:悟りの心を開く入り口。
かつて熊野詣の旅人はここから本宮の神域に入ると認識し、
発心門を潜ることに大きな意義を見出していたとのこと。

IMG_7977-1.jpg
社殿、ここまで無事に歩けたことへのお礼をしました^^

IMG_7982-1.jpg
世界遺産の石碑があったのでパチリ~♪
紀伊山地の霊場と参詣道 熊野参詣道 中辺路。

IMG_7986-1.jpg
時刻は12:05。
発心門王子から5分ほど歩いたところにある休憩所で
おむすび弁当をいただきました^^

ここで同時に休憩をしていた方が、
すでにサンティアゴ・デ・コンポステーラの道を歩かれた方で、
巡礼証明書を見せてくれたんです!!
とってもステキで、私も絶対に歩かなきゃって思っちゃいました。

サンティアゴ・デ・コンポステーラの道を達成するには、
徒歩または馬で少なくとも最後の100Km以上を巡礼すれば
良いのだけど、彼女はピレネー山脈を越えるところから始めて、
2ヶ月もかけて歩いたのだそう。
それだけのお休みが取れる環境ってのも羨ましかった~。

IMG_7987-1.jpg
昼食とトイレで30分くらい休憩して再スタート。
道案内は八咫烏(やたがらす)。
三本足の八咫烏は熊野の神々のお使い。

IMG_7990-1.jpg
しばらく舗装路を歩いて行きます。
発心門王子のすぐ近くにバス停があり、そこまでバスで来て、
本宮大社までの約7Kmだけを歩く方が多いようで、
これまでは歩いていても人に会うことはほとんどなかったのに、
急に、前にも後ろにも歩いている人がいる状況になり、
私としては何だか歩きづらくなっちゃいました・・・(^^;

IMG_7995-1.jpg
弘法大師が杖で地面を突くと水が湧き出したという
言い伝えが残る「水呑王子」。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

コメント 2

naonao

自然の中を、沢山歩いた後のおむすび弁当は
美味しいやつですね( ̄¬ ̄*)じゅる
by naonao (2019-03-11 18:42) 

あずき

八咫烏って名前は聞いたことはあったんですけど
3本足のことも神様の使いのことも初めて知りました(^^

by あずき (2019-03-27 01:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)
こちさの旅の記録(2024~