SSブログ

12. 父島 ハートロック(千尋岩)への道 [2021 小笠原]

2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)
小笠原(父島・母島)旅行記

12月28日(月)
朝6時起床、ペンションのすぐ近くにある佐藤商店へ
お昼用のおにぎりを買いに行ってから、7時に朝食。
8:15、千尋岩へのトレッキングへ出発。

IMG_3401-8.jpg
車で移動して小港駐車場で下車。
トイレをお借りし、歩くルートの説明を受けてから出発。

IMG_3406-8.jpg
登山口にある外来種を持ち込まないための種子除去装置。
奥にあるのは、どんな目的でどこまで行くのかを調査するための
もので、私は観光を示す石を千尋岩の筒の中に入れました。

8:40登山口を出発。千尋岩(ハートロック)へは、
行きと帰りで一部異なる道を歩くので、往路5Km、復路6Km。
現地ガイドさんから植物などの説明を受けながら進みます。

IMG_3409-8.jpg
葉っぱから芽が出るセイロンベンケイソウ。
別名マザーリーフ、ハカラメ。

IMG_3418-8.jpg
常世(とこよ)の滝。

IMG_3423-8.jpg
木生シダのマルハチ。

IMG_3443-8.jpg
マルハチの木の幹。
丸の中に逆さ八の字の模様からこの名称。

IMG_3432-8.jpg
わらび谷。枯れてるけど・・・(^^;
かつて蕨を栽培していた畑の跡なのだそう。

IMG_3435-8.jpg
落ちていたムニンヒメツバキのお花。

IMG_3436-8.jpg
ノネコ(野生化した猫)捕獲用のゲージ。
毎日チェックに来られる場所ではないので、
目撃情報があった場合のみ入り口を開けるのだとか。
ノネコ活動については改めてご紹介します。

IMG_3447-8.jpg
ムニンシラガゴケ。

楽しく歩くこと1時間45分、
ルート最高地点の衝立山頂上(標高298m)に到着。
周辺には第2次世界大戦の戦跡がありました。

IMG_3457-8.jpg
レーダー装置。

IMG_3462-8.jpg
カタカナで「ニッサン」と書かれたエンジン。

戦跡巡りは翌日の午後にじっくり時間をかけて行うので、
ここでは簡単に説明を受けて先へ進みました。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)
こちさの旅の記録(2024~