SSブログ

12. 高野山 壇上伽藍~奥之院一の橋 [2021 高野山]

2021年7月22日(木・祝)~7月25日(日)
高野山(高野参詣道&お遍路満願)旅行記

7月24日(土)
朝6時起床、おにぎりとヨーグルトで朝食にして、7:30宿を出発。
この日は、奥之院のお参り→女人道歩き→金剛峯寺のお参りをしました。

まずは、奥之院の御廟へ向かう一町石がある壇上伽藍へ。
壇上伽藍は、816年(弘仁7年)に弘法大師様が高野山を開いた際、
最初に諸堂が建立された真言密教の道場の中核となる場所。

IMG_9015-a.jpg
壇上伽藍の中門。

IMG_9439-a.jpg
高野山の総本堂、金堂。

IMG_9441-a.jpg
根本大塔。
真言密教の根本道場として建立された日本で最初の多宝塔。

IMG_9450-a.jpg
大塔の鐘。

IMG_9454-a.jpg
愛染堂と奥之院への一町石。
ここから奥之院の御廟へ、金剛界を表す36基の町石が続きます。

IMG_9457-a.jpg
東塔。

IMG_9459-a.jpg
蛇腹道。弘法大師様が高野山の地形を東西に横たわる龍になぞらえ、
このあたりが龍のお腹にあたることからこの名が付いたとのこと。

IMG_9471-a.jpg
蛇腹道、緑と紅葉が美しい小道でした。

IMG_9473-a.jpg
この門から壇上伽藍を後にし、奥之院へ。

IMG_9476-a.jpg
六時の鐘。

IMG_9478-a.jpg
金剛峯寺。(お参りは後ほど。)

IMG_9491-a.jpg
壇上伽藍・愛染堂前に立つ一町石から歩くこと20分、
奥之院の参道入口、一の橋(17町石)までやって来ました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)